EV化は新たなフェーズに 電気モーターが生み出すアウトランダーのフットワーク

電気モーターの利点に着目

クルマの特性上、前輪に強いトルクを与えると一般的に旋回性は悪化する。後輪に強いトルクを与えると、よく曲がるクルマが仕上がる。スポーツカーはFR駆動やミッドシップといった後輪駆動系であることがその証拠だ。一方でFFはコーナリング性能に無頓着なファミリーカーなどに採用されているように、旋回性は理想的でない。例外も少なくないが、それが一般的な特性だ。

つまり、旋回性能を整えていくとなれば、たとえ4WDでも後輪に強いトルクを与えたくなる。その具体がアウトランダーなのである。

アウトランダーPHEVモデル(三菱自動車提供)
アウトランダーPHEVモデル(三菱自動車提供)

ホンダもヴェゼルに、550N・mもの後輪駆動力を与えた。フロントのモータートルクを、内燃機関モデルのようにプロペラシャフトでリアに導くという特異なシステムを採用してまで後輪駆動を高めた。それにより、時にはテールスライドも可能な軽快なフットワークを得たのだ。

日産のノート/ノートオーラも同様に、リアに強い駆動力を与えた4WDをリリースしている。エンジンから直接駆動力を得るのではなく、あくまで内燃機関を発電機として活用。その電力でモーター駆動するe-POWERと同様に走りは電気モーターに依存しており、したがって後輪に素早く強い力を配分することが可能になった。

これまで日産のFF派生系4WDモデルは、発進の瞬間のトラクションだけを求めており、後輪の駆動力を旋回性に活かすという意識が希薄だった。だが、電気モーターの利点に着目。時に旋回性4輪駆動システムの経験が深い三菱とアライアンスを組むことで、より旋回特性にこだわりだしたように思う。

環境性能ばかりが注目されがちな電気モーターではあるものの、実はクルマにとって欠かせない操縦安定性においても多くの利点がある。モータートルクをフットワークに生かす。自動車の電動化はすでに新たなフェーズに足を踏み込みつつある。

【クルマ三昧】はレーシングドライバーで自動車評論家の木下隆之さんが、最新のクルマ情報からモータースポーツまでクルマと社会を幅広く考察し、紹介する連載コラムです。更新は原則隔週金曜日。アーカイブはこちら。木下さんがSankeiBizで好評連載中のコラム【試乗スケッチ】はこちらからどうぞ。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 朝ドラ「虎に翼」俺たちの轟(戸塚純貴)の合格に視聴者歓喜も…不合格のよねちゃん(土居志央梨)にはエール続々「まさか退場しないよね?」

  2. 朝ドラ「虎に翼」5月10日第30話あらすじ 寅子(伊藤沙莉)らの偉業を新聞が大きく報道、不合格のよね(土居志央梨)は「いつか必ず合格する」と約束

  3. 朝ドラ「虎に翼」桂場(松山ケンイチ)「同じ成績の男と女がいれば男を取る」発言に反響さまざま SNS「やはり!」「最近も医学部入試で…」

  4. ヤンキース、マー君と再契約しなかった理由は「1人の年俸で2人獲得」

  5. 朝ドラ「虎に翼」第7週で花岡(岩田剛典)が寅子(伊藤沙莉)にプロポーズ!?SNS「来週は恋バナかぁ」「いっしょになる未来は…」

今、あなたにオススメ