「戦争の止め方」教えて 砲声やまぬキエフで8歳が検索

    砲声と機関銃の音が鳴りやまないウクライナの首都キエフで、家族と暮らしを守るため、ロシア軍に静かな抵抗を続けている元留学生の女性がいる。「怖い」とおびえる小学生の息子をなだめながら火炎瓶をつくり、いずれ前線に動員される夫を支える。「平和で自由なウクライナを、絶対に守る」。停戦交渉の帰趨(きすう)が見えない中、女性はSNS(会員制交流サイト)を通じて取材に応じ、日本をはじめとする国際社会の連帯を強く訴えた。

    自宅地下のシェルターに避難し、仕事を続けるユーリア・クリメンコさん(右)と8歳の息子=ウクライナ・キエフ(本人提供)
    自宅地下のシェルターに避難し、仕事を続けるユーリア・クリメンコさん(右)と8歳の息子=ウクライナ・キエフ(本人提供)

    キエフ郊外の街道に接する一軒家。そこがIT会社勤務、ユーリア・クリメンコさん(34)の自宅だ。夜間は戦闘が激しく、爆発音で4、5回は目が覚める。長男(8)が泣き出すことにも慣れてきた。ユーリアさんはゆっくりと語りかける。

    「サイレンが鳴ったら、あわてず地下のシェルターに逃げるのよ」

    続く銃撃戦、決死の買いだし

    キエフの学校で日本語を専攻、14年前に京都の大学に1年間留学した。「心に留めておく貴重な1年だった」とユーリアさん。大好きな日本が対露制裁に加わり、母国を支援してくれたことが「とてもうれしい」と語る。

    2月24日にロシア軍の侵攻が始まり、「日常」は一変。キエフでは民間人の外出禁止令が出され、長男の学校も休校となった。

    以降、砲弾の爆発音と銃声があちこちから聞こえ、市当局からは絶えず注意を呼びかけるメッセージがスマートフォンに届く。

    周辺の3割くらいの住民がキエフから逃れたが、ユーリアさん一家はここに残ると決めた。戦時下において、夫(37)と60代の両親、長男を含めた5人家族の生活を維持するのに今は必死だ。

    ジャガイモ、砂糖、小麦粉、ひまわり油などは2週間分をストックしているが、バターや牛乳、肉と野菜が足りない。休業していたスーパーマーケットは停戦交渉の開始に伴い、一部で再開。店頭に野菜はないが、物資を求める市民の長蛇の列ができていた。銃撃戦は続いているが、食料品の買いだしには行かざるを得ない。

    ガスや電気、水道などライフラインはまだ維持されているが、簡単なジャガイモ料理、パスタやかゆしか作れない。それでも「砲撃の恐ろしさと比べると、粗食は問題ではない」と、流暢(りゅうちょう)な日本語のメッセージで答えた。

    「日常」求め、シェルターで仕事

    命を脅かされつつも、ユーリアさんは「日常」を送ろうと奮闘している。仕事はITのテクニカルサポートで、顧客は国外。会社からは今は働かなくていいと言われているが、「無駄に家にいるのはいや」と、シェルターにパソコンを持ち込み、業務を続ける。

    国民総動員令のもと、いずれ夫も軍に動員される。少しでも力になろうと、火炎瓶作りや献血にも協力している。

    激しい砲撃におびえる息子に、根拠がなくても「大丈夫よ」となだめるしかない。「私は死を恐れていないが、息子には自由な国で生きていってほしい」と苦しい胸の内を明かす。

    「どうしてロシアは自分たちを攻撃するの」。息子はそう嘆き、「戦争の止め方」を、グーグルで検索していたという。

    このほど開始された停戦交渉に、ユーリアさんは懐疑的だ。クリミア半島と東部ドンバス地方を手に入れるまで、プーチン大統領は引かないとみる。「日本や他の国の支援で、ロシアを追い詰めることができると信じている。プーチンがしていることはロシア国民にとっても弊害。どうか、早くプーチンをとめて、世界を平和にしたい」(木村郁子)

    【戦禍の街で】「ママ、いつ戦争終わるの?」 息子に何と答えれば


    Recommend

    Biz Plus

    Recommend

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)