ハローワークで職務経歴書のテンプレートはもらえる? 利用可能な求人サポートや注意点を紹介

    はじめに

    職務経歴書は書くことが多いため、はじめて作成する人にとっては少しハードルが高い印象があり、実際に作成に苦戦している求職者は多いようです。

    「職務経歴書を作成したいが、何から手を付けたらいいか分からない」「テンプレートがあればいいな」という方に向けて、ハローワークでは職務経歴書の書き方の指導や添削なども行っています。今回は、ハローワークでの職務経歴書作成サポートについて詳しく解説します。

    ハローワークで職務経歴書のテンプレートはもらえる?

    ※画像はイメージです(Getty Images)
    ※画像はイメージです(Getty Images)

    仕事探しのためにハローワークを利用している人は多いでしょう。実際、ハローワークでは職務経歴書の書き方指導や添削相談などを行っています。ただ、残念ながらハローワークでは「テンプレート」は配布されていません。その代わり、以下の「ハローワークインターネットサービス」で次に紹介するようなサービスを受けられます。

    ハローワーク インターネットサービス

    ▼職務経歴書の作り方や記載例が提供されている

    ハローワークインターネットサービスでは、職務経歴書の作り方が詳しく載っているパンフレットが提供されています。もちろん、その中には記載例なども載っていますので、どのような項目をどのように記載すればいいかが分かります。

    パソコンが得意な方や、文章を作ることが得意な方、既に求職のために自己分析を行っている方であれば、このパンフレットを見るだけである程度、職務経歴書を完成させられるでしょう。

    ▼職務経歴書作成のためのマスターシートが提供されている

    職務経歴書の各項目や、書式などのイメージがついても、その中身をどのように書けばいいかが意外に難しいものです。さらに、書く中身は自分の経歴なので記載例などをそのまま真似できないため苦戦する人も多いでしょう。

    ハローワークでは、職務経歴書に具体的にどのようなことを書けばいいのかをまとめられる「マスターシート」を提供しています。このマスターシートに沿って自分の経歴などを書いていけば、職務経歴書に記入すべきことが整理されるようになっています。ぜひ、活用してください。

    ハローワークで職務経歴書の添削も! 受けられるサポートを紹介

    ハローワークでは、原則無料でさまざまなサポートを受けられます。例として、以下のようなサポートがあります。

    • 求職活動の方法
    • 仕事における適性検査
    • 強みや弱みなどの自己分析
    • 履歴書や職務経歴書の作成指導や添削
    • 模擬面接
    • セミナーや職業訓練などの案内
    • 応募を希望する起業についての相談

    初歩的な求職活動の方法や、どのような仕事に向いているのか、自分の強みは何なのかなど個別に相談できます。もちろん、職務経歴書の添削もしてもらえます。職務経歴書の作り方について「まずはなにからしたらいいか分からない」「ハローワークインターネットサービスでパンフレットをダウンロードしたが、イマイチ進まない」という方はハローワークに個別に相談しに行ってみましょう。

    ハローワークで職務経歴書を添削してもらうメリット4つ

    ハローワークで職務経歴書を添削してもらうメリットとは、どのようなことがあるでしょうか。ハローワークにわざわざ出向くのは少し面倒かもしれません。しかし、面倒なことをしてでも、ハローワークで添削してもらうメリットがあります。

    1.職務経歴書のミスに気がつくことができる

    誰にでもケアレスミスはあります。自分でしっかり確認したつもりでも、小さなミスがあったり、年号が西暦と和暦混在していたりと直すべきミスがあるものです。ハローワークの添削を利用することで、自分では気が付けない小さなミスに気付けるのです。そのため、些細なことで応募先企業からの印象が下がることを防げるでしょう。

    2.第三者の視点で見てもらえる

    職務経歴書を作るには、なかなか時間がかかります。そのため、作成しているうちにどんどん自分目線の書き方になってしまいがちです。書いている内容がきちんと「自分を俯瞰して分析できているか」「他の人が見て分かりやすい文章になっているか」など、第三者の視点で見てもらえるのは大きなメリットといえます。

    3.マンツーマンでアドバイスしてもらえる

    ハローワークは基本的にマンツーマンでアドバイスしてくれます。そのため、個人の悩みや状況に合った相談をすることも可能です。職務経歴書についても、スキルや自己分析の結果をしっかりと把握したうえで、どのように書けばいいかアドバイスしてくれます。

    自分では気が付かない自分の強みや、ステップアップのための就職先などを提案してもらえる可能性も十分あります。自分が思いもしなかった職種にチャレンジできたり、同じような業種でもより自分にあっている企業を紹介してもらえたりと、思わぬプラスアルファのアドバイスをしてもらえるというケースも。

    4.無料で添削を受けられる

    ハローワークは、国の運営により成り立っているため、受けられるサービスは基本的にすべて無料です。もちろん、職務経歴書の添削も無料で受けられます。ハローワークで働いている人は毎日求人についての仕事をしているわけですから、いわば求職活動のプロです。そんなプロに無料で見てもらえるというのは大きなメリットといえるでしょう。

    無料とはいえど、税金で運営されているためそのサービスは十分信頼できます。一般的なことではなく「自分にあったアドバイスを受けられる」「自分の職務経歴と、職務経歴書の中身が一致しているかをきちんと見てくれる」という大きなメリットがあります。

    ハローワークで職務経歴書の添削を受ける際の注意点

    ここまで、ハローワークのサービスやメリットを紹介してきましたが、これらのサービスを受けるには注意点があります。次に紹介する2つの注意点に気を付けてください。

    ▼求職登録を行う必要がある

    まず、そもそもハローワークを利用するには「求職登録」を行う必要があります。民間のエージェントサイトの会員登録のようなイメージです。登録する主な目的としては、その求職者が「どのような仕事を探しているか」を把握することと、求人応募する際には「どのような人であるかを応募先企業に伝える」ためです。

    求職登録をすることで、1名担当者がつくケースが多くなっています。担当者がついてくれることで、より詳しく自分の希望や今の状況などを伝えられ、いつハローワークに行ってもスムーズに求職相談ができるのです。

    ▼事前予約が必要な場合がある

    ハローワークは地域によって非常に混雑している場合があります。あまりにも混雑する地域の場合には、事前予約が設けられている場合があります。突然ハローワークに行っても事前予約をしていないと受け付けてもらえなかったり、長い待ち時間が発生したりしてしまうことも。

    ハローワークに出向く際には、まず先にホームページなどで事前予約が必要ないか、混雑状況はどうか確認してから行きましょう。

    まとめ

    ハローワークには、いわゆる職務経歴書のテンプレートというのは基本的にはありません。ただし、職務経歴書を作るためのパンフレットやマスターシートが用意されており、非常に丁寧に作りこまれています。インターネットから無料でダウンロードして使用することで、やみくもに作成するよりもしっかり職務経歴書を作成できます。

    また、ハローワークでは職務経歴書の添削サービスも行っているため、これらのサービスを上手に活用して効率的に求職活動していきましょう。


    Recommend

    Biz Plus

    Recommend

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)