ドコモ減収減益…スマホ販売不振響く 14年3月期連結決算

2014.4.26 07:12

業績悪化などを受け、賞与カットを発表するNTTドコモの加藤薫社長=25日、東京都千代田区

業績悪化などを受け、賞与カットを発表するNTTドコモの加藤薫社長=25日、東京都千代田区【拡大】

 NTTドコモが25日発表した2014年3月期連結決算は、売上高が前期比0.2%減の4兆4612億円、本業のもうけを示す営業利益は2.1%減の8191億円と減収減益だった。スマートフォン(高機能携帯電話)販売が計画より約240万台少なかった上、年度末商戦での販売費用の増加が響き、計画していた営業利益(8400億円)を大きく割り込んだ。

 新規契約から解約を引いた純増数は157万件で、当初計画の185万件に届かなかった。昨年9月に米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を発売してからは純増数や他社への転出は改善したものの、スマホ市場全体が鈍化した影響が大きかった。

 15年3月期は、売上高が2.9%増の4兆5900億円、営業利益は8.4%減の7500億円と増収減益を見込む。営業減益は3期連続。純増数はアイフォーン効果や新料金プランなどの効果で213万件を目指す。

 加藤薫社長は25日の決算会見で、インドの携帯電話事業から撤退すると発表した。09年3月に同国大手携帯電話事業者タタ・テレサービシズ(TTSL)に約2650億円を出資したが、赤字経営が続いているほか、周波数再編の遅れなど現地の通信行政も混乱しており、早期の経営再建が困難と判断。6月に26.5%の保有株式を約1250億円で売却する。

 TTSLの契約数は6300万件で同国7位。13年3月期の営業赤字は330億円。ドコモは14年3月期までの5年間に計2200億円の減損処理済み。保有株売却の取引条件は変更される可能性もあるとしている。

 加藤社長は営業利益未達とインド投資の責任を理由に、全取締役と執行役員34人の賞与を減額。社長と副社長2人、山田●持取締役相談役の4人は減額幅を増やすことを明らかにした。

 ●=隆の生の上に一

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。