経済インサイド

増加する「プチエンゼル」 ベンチャー支える小さな投資家たち (2/2ページ)

 不動産テック事業を起こした40代男性は「エグジット(取得株式の売却益によるキャピタルゲイン)を求められる経営者の苦しみを経験している」と理解を示した上で「だから資金を出して終わりではなく始まり。自分の持つスキルを生かせるなら提供する」と強調。資金の出し手にとどまらず、培ってきた経営スキルや人脈なども惜しみなく提供して、企業成長を支える考えだ。

 資金調達面でベンチャーを支えるべき銀行は、実績・担保重視から融資に消極的にならざるを得ない。創業時には銀行を説得できる材料を持たないからだ。投資のプロ集団、ベンチャーキャピタル(VC)は創業間もない時期より、事業化を迎える時期以降を対象に据える。成長が見込め、ビジネスが加速していく時期に資金を出す。

 このため、創業時の資金不足に悩むベンチャーにとって頼りになるのがエンゼル投資家だ。引退した起業家や実業家が多く、成功して稼いだ資金を後進の育成に充てる。欧米ではVCと並ぶ資金供給源だが、日本では探すのが難しい。

 水深100メートルの海中旅行を楽しむというビジネスに挑むオーシャンスパイラル(東京都港区)は8月21日、ファンディーノで募集上限の1035万円を調達した。

 株式投資型CFでの資金調達は初めて。これまで頼ってきたのは主にエンゼル投資家。米沢徹哉社長は「壮大な取り組みに機関投資家の理解を得られず、足を使ってエンゼル投資家にプレゼン。夢を正しく伝えることで株主になってくれた」と語る。

 ただ28年11月の創業以降、「3000人と名刺交換し、その紹介、紹介でやっとめぐりあえた。日本にエンゼル投資家は非常に少なく、出会うのは難しい」と吐露する。

 実は、同社は立ち上げ時にファンディーノでの資金調達を目指した。「当時はビジネス構想のみで、収益計画の根拠も不透明。ワクワクしてもそれだけでは無理」(JCCの高津鉄矢・案件管理部長兼発行者審査部)ということで持ち越された。それだけ審査は厳しいといえ、投資家の一人は「JCCの厳しい審査が投資の前提」と打ち明ける。

 プチエンゼル1人当たりの投資額は少なくても、集まれば多額になる。しかもVCのように早期の結果を求めることはない。成長資金が集まらずに頓挫するベンチャーが少なくない中、株式投資型CFを通じて支援者にもなってくれるプチエンゼルに秋波を送る企業が増えそうだ。(松岡健夫)

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus