メーカー

鉄鋼など素材不振が拡大 5月粗鋼生産量31.8%減

 鉄鋼などの素材生産が落ち込んでいる。日本鉄鋼連盟(鉄連)が22日に発表した5月の粗鋼生産量は、前年同月比31.8%減の591万6000トンと、3カ月連続で前年を下回った。日本製紙連合会(製紙連)が同日発表した5月の紙・板紙の国内出荷量は、1988年に統計を取り始めて以降で最低となった。新型コロナウイルスの影響で自動車などの生産が減り、個人消費も低迷する中、厳しい経営環境が続く。

 鉄連によると、31.8%の減少率はリーマン・ショック後の2009年6月(33.6%減)以来の大きさ。4月の24.0%減からさらに悪化した。1日当たりの生産量も19.1万トンと4月の21.9万トンを下回った。

 需要減が続く中、鉄鋼各社は再稼働できる状態で高炉を止める「バンキング」を実施している。鉄連は「鋼材需要を牽引(けんいん)する業種が依然として見当たらない」と説明。回復時期は「見通せない」としている。

 一方、5月の紙・板紙の国内出荷量も、10カ月連続のマイナスとなる前年同月比19.0%減の156万トンと低迷。これまで最低だった今年1月(175万7000トン)を大幅に下回った。減少率も4月の9.4%を大幅に上回ったほか、09年2月(20.7%)に次ぐ大きさとなった。

 チラシなどに使う塗工紙の40.5%減をはじめ、全品種が減少。4月に唯一プラスだったトイレットペーパーなどの衛生用紙も、7.9%減と4カ月ぶりにマイナスへ転じた。

 製紙連の野沢徹会長(日本製紙社長)は22日の会見で、「5月から6月にかけてがボトム(底)になる」と予測する一方、「インバウンド(訪日外国人)の回復には3、4年かかる」とした。

 このほか石油化学工業協会(石化協)は、18日に石油化学製品の基礎原料であるエチレンの生産実績を発表。5月の生産量は前年同月比12.6%減の43万8400トンと低迷し、前月比でも5.8%減となった。設備稼働率は89.4%と、好不調の目安となる90%を6年4カ月ぶりに割り込んだ3月(88.7%)は上回ったものの、4月の91.4%から再び低下した。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus