--LINEとの統合の進捗(しんちょく)状況は
「3月に統合が完了する。サービスの現状を共有して、大枠の事業戦略を議論してきた。統合で大事なのはガバナンスだ。セキュリティーやデータポリシーのすり合わせなどをしつつ、3月の統合後にスタートダッシュが切れるように準備を進めている。状況の変化に合わせた新しいサービスを出していきたい」
--昨年はドコモ口座問題でスマートフォン決済サービスのペイペイでも不正引き出しがあった
「一部、ゆうちょとか、地銀をチャージ元にしているお客さんは困っている状況が続いている。キャッシュレス社会を牽引(けんいん)する責任があり、必要なセキュリティーに対して、リテラシーの向上に貢献していく」
--コロナ禍で非接触決済は重要性を増す
「ワクチンが行き渡り、効果が出るにはもう少し時間がかかり、巣ごもり需要も続く。今のオンライン化の流れは止まらない。5G(第5世代移動通信システム)が敷設される中で、ますますオンラインサービスが高齢者にも広がる。絶妙なタイミングだと思っている。日本を便利でお得で楽しい世界にしていきたい」
--働き方の変化は
「従前からテレワーク制度は設けていたがなかなか普及しなかった。最も効率がよいのはオフィスという意識があった。コロナでテレワークの日数制限をなくし、今やすっかり慣れて、9割の社員がオフィス外で仕事をやって生産性も上がっている」