宇宙開発のボラティリティ

民間人の宇宙旅行が激増 「儲かる」宇宙ビジネスをめぐる米露の思惑

鈴木喜生
鈴木喜生

半年で28名打ち上げ、うち12名が民間人

 5月13日(日本時間)、ZOZOTOWNの創設者で実業家の前澤友作氏が、ソユーズ宇宙船に搭乗してISS(国際宇宙ステーション)へ飛び立つことが、ロシアの宇宙機関ロスコスモスによって公表されました。自己資金でISSへ赴く日本人はこれが初。打ち上げは今年12月8日に予定されています。

 今年2021年は、宇宙に行く民間人、つまり正規の宇宙飛行士ではない「宇宙飛行参加者」が劇的に増えます。9月からの半年間で、米国、ロシア、中国が計28名を宇宙へ送り込みますが、うち12名が宇宙飛行参加者で、そこには史上はじめて「宇宙ロケ」を敢行するロシアの映画スタッフも含まれています。

 まさに、宇宙旅行元年。今回は、民間人による宇宙フライトの概況とコスト、さらに、そのサービスが急増した背景を紹介していきます。

前澤氏とロシア人女優、映画「サリュート7」監督がリフトオフ

 今回、ロシアのサービスによってISSへ赴く宇宙飛行参加者は4名、その打ち上げには2機のソユーズが使用されます。

 1機は10月5日(日本時間、以後同)打ち上げ予定のソユーズMS-19で、ロシアの女優ユリア・ペレシルド氏と、映画監督クリム・シペンコ氏が搭乗予定。シペンコ氏は、映画『サリュート7』(2018年日本公開)の監督としても知られる人物です。

 打ち上げから帰還までは12日間、ISS滞在は10日間であり、その間に、史上初となる一般公開用映画の「宇宙ロケ」撮影が行われます。タイトルは『チャレンジ』(仮)、内容は「宇宙ドラマ」とだけ公表されています。

 2機目のソユーズは12月8日打ち上げ予定のMS-20で、前澤氏と、同氏の関連会社の取締役で映像プロデューサーの平野陽三氏が同乗します。ふたりは6月から約3ヵ月間、ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センターで訓練を受け、カザフスタンにあるバイコヌール宇宙センターから打ち上げられます。

 打ち上げから帰還までは同じく12日間。その料金は明らかにされていませんが、2020年5月時点での同サービスの料金は、1名当たり25億7300万ルーブル(約39億円、当時レート)と報じられています。

 前澤氏はこの「ISS旅行」に先立ち、スペースX社と「月旅行」の契約を結んでいることは周知のとおり。同社が現在開発中の大型宇宙船「スターシップ」の全9席を予約購入済み、つまり一機まるごとチャーターしており、これが実現すれば史上初の「民間人による月旅行者」となります。

 その契約料は未公開ですが、月往復の1週間を1席100億円と仮定すると総額900億円。前澤氏は3月、この宇宙船に同乗する8名をウェブサイト「dear Moon」で一般公募しています(すでに締切済)。

 前澤氏にとって本番はあくまで「月」であり、今回のISS訪問はその予行演習という位置づけとも言えます。月への打ち上げは2023年が予定されています。

なんと「民間人4名」だけのフライトも実施

 米国側の民間人による宇宙フライトは、スペースX社、アクシオム・スペース社などによって企画されています。

 9月15日には、スペースX社による「インスピレーション4」ミッションの打ち上げが予定されていて、宇宙船にはクルー・ドラゴンが使用されます。

 このフライトは、IT企業のCEOであり軍用機パイロットの資格も持つジャレッド・アイザックマン氏が主催したもので、地球学者や医師助手(PA)など、計4名の宇宙旅行者が搭乗予定。ISSにはドッキングせず、地球を周回する軌道上で3日間を過ごします。

 この宇宙船にはNASAなどの公的機関のクルーが搭乗せず、つまり史上初の「民間人のみの宇宙フライト」となります。

 2022年1月には、アクシオム・スペース社のサービス「AX-1」ミッションによって、やはりクルー・ドラゴンで宇宙飛行参加者4名が打ち上げられます。

 この船にはアクシオム・スペース社の副社長であり、NASAの宇宙飛行士であるマイケル・ロペス・アレグリア氏のほか、3名のビリオネア(投資家)が搭乗します。

 ISSは2024年に民営化される予定ですが、その後ISSの運営を担うのがこのアクシオム・スペース社であり、当社は同年、追加モジュールを打ち上げてISSに接続し、そこをホテルとして旅行者や研究者に提供する計画を立てています。

 2030年前後にISSが破棄(制御落下)された後も、互いに連結された複数のモジュール群だけを軌道上に残し、新たな民間宇宙ステーションを運用します。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング