試乗スケッチ

EVは特別な存在ではない メルセデスベンツ「EQA」が魅せた新スタンダード

木下隆之
木下隆之

  「あざとさ」のない自然な乗り味

 搭載するバッテリー容量を表す総電力量は66.5kWh。モーターの最高出力は140kW、最大トルク370N・m(ニュートンメートル)であり、2トンに迫るボディを力強く加速させるには非力なのだろうと予想したものの、実際には十分すぎるパワーフィールである。回転の瞬間から最大トルクを発揮する電気モーターの特性上、信号待ちからの最初の一歩や、減速から一転してフル加速する場合などの反応が早い。そして力強いのだ。だが、過剰にEV感を強調することもなく、EVビギナーにも違和感なく受け入れられそうな感覚である。

 それでいて、フル充電からの航続可能距離はWLTCモード(国際的な燃費測定方法)で422キロ。現実的には300キロを走り切ったあたりで急速充電が気になり始めるだろうから、つまりは、日帰り圏内のドライブが守備範囲になるだろう。

 充電はEVの急速充電器CHAdeMO(チャデモ)にも対応しているから、チャデモを主体にしたインフラの日本での使い勝手も良い。そもそも自宅での普通充電を繰り返していれば、通勤通学には充分賄える。近距離から中距離移動の“SUVランナバウト”(自由に走り回るSUV)といった性格であろう。

 それにもまして、乗り味が整っている。これも同様、AクラスやGLAクラスと比較するのが気が引けるほど上質である。バッテリーやモーターといった決して軽くない重量物を積んでいることが、ネガティブな材料にならない。むしろそれを重厚感に置き換えている。

 特徴的なのは、新世代のEVであるにもかかわらず、無用な気負いがないことだ。いかにも「先進的でございます」といったあざとさがない。内外装のデザインも、コンベンショナルな内燃機関のモデルとテイストは共通しているし、走り味もこれみよがしなEV感はない。そうと知らされなければ、EVと気が付かないほど自然な立ち居振る舞いなのである。

 もはやEVは特別な存在ではなくスタンタードになったのだと、メルセデスが語っているようだ。

木下隆之(きのした・たかゆき)
木下隆之(きのした・たかゆき) レーシングドライバー/自動車評論家
ブランドアドバイザー/ドライビングディレクター
東京都出身。明治学院大学卒業。出版社編集部勤務を経て独立。国内外のトップカテゴリーで優勝多数。スーパー耐久最多勝記録保持。ニュルブルクリンク24時間(ドイツ)日本人最高位、最多出場記録更新中。雑誌/Webで連載コラム多数。CM等のドライビングディレクター、イベントを企画するなどクリエイティブ業務多数。クルマ好きの青春を綴った「ジェイズな奴ら」(ネコ・バプリッシング)、経済書「豊田章男の人間力」(学研パブリッシング)等を上梓。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。

【試乗スケッチ】は、レーシングドライバーで自動車評論家の木下隆之さんが、今話題の興味深いクルマを紹介する試乗コラムです。更新は原則隔週火曜日。アーカイブはこちら。木下さんがSankeiBizで好評連載中のコラム【クルマ三昧】こちらからどうぞ。YouTubeの「木下隆之channel CARドロイド」も随時更新中です。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング