使い勝手だけじゃない 走りも進化した新型ノア・ヴォクシーの本当の“凄み”

2001年に誕生したトヨタの「ノア」「ヴォクシー」兄弟は、長い間、ミドルサイズのミニバンとして人気モデルの座に君臨してきた。「アルファード」「ヴェルファイア」の“弟分”的な立ち位置であり、つまり、日本の道路に適合したサイズ。家族のための心憎い機能などが高く評価されてきた。そんなノア、ヴォクシーが4代目になって誕生。コンセプトはキープだが、まるで別物のように進化しているのが驚きだ。

新型ヴォクシー(画像左上)と新型ノア(トヨタ提供)
新型ヴォクシー(画像左上)と新型ノア(トヨタ提供)

「箱の追求」から生まれた使いやすさ

ボディサイズは拡大された。全幅は1730ミリ。+35ミリ拡大することで3ナンバーサイズ。全高は70ミリも高くなり、ラゲージスペースが拡大。車庫の問題、税制上1クラス上になったことがユーザーにどう受け止めれられるか、興味が注がれるところだ。

だが、税制負担を覆して余りある「余裕」を手にすることになった。室内幅が広くなり、開放感が圧倒的に高まったのだ。明らかに格上になった印象が強い。2列目シートには、このクラス初のオットマン付きキャプテンシートが組み込まれる(7人乗り)。3列目も横方向に広くなり、エマージェンシー用から脱却。3列すべての乗員が快適に寛げることになったのは注目すべき点だ。

7人乗り仕様車のセカンドシートには、キャプテンシートを採用。クラス初となるオットマン機構とシートヒーターに加え、折りたたみ式大型サイドテーブルなどを装備(トヨタ提供)

このクラスのミニバンで重要な「使い勝手」にも徹底した進化が確認できる。カップフォルダーやコンソールボックスといった収納が充実していることはもちろん、その収納が雑然とならないようなデザイン的配慮が心地いい。ペットボトルの収まりがよく、スマホ充電コードがトレイで隠せる。

電源部分をトレイで隠した状態(トヨタ提供)

たとえば格納スペースの確保も容易である。これまでは、荷物を積むために3列目の折りたたみが困難だった。レバーやフックを指示通りに順番に操作しなければ格納できない。引き出すことも困難。取扱説明書を開くシーンも少なくなかったほどだ。しかも操作そのものも力が必要だった。重作業だったのである。

だが新型ノア、ヴォクシーの“からくりシート”は、指で軽く弾くだけで3列目のシートが跳ね上がり固定される。これまでの数十倍の容易さである。ついにここまできたかと感動するほどの完成度。3列目シートの格納すら革新的な進化を遂げていることから想像できるように、微に入り細に入る細工が行き届いている。

開発陣の言葉を借りれば、「箱の追求」だという。限られたサイズの中に、快適な空間を実現する。それへの探究だという。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 選挙カー追い回し「不倫の乙武さーん!」…妨害続く異常事態、東京15区補選 日本保守党、立民など被害 抗議した50代女性が転倒

  2. 朝ドラ「虎に翼」4月30日第22話あらすじ 寅子(伊藤沙莉)は花岡(岩田剛典)たちと予審の資料を調べ、証拠になりうる「重要なもの」に気づく

  3. NHK大河ドラマ「光る君へ」第18話あらすじ 道兼(玉置玲央)死す 次の関白は伊周(三浦翔平)か道長(柄本佑)か… まひろ(吉高由里子)は思い出の場所へ

  4. 朝ドラ「虎に翼」“俺たちの轟”(戸塚純貴)炎の右ストレート&頭突きさく裂にSNS沸く 連日の轟株ストップ高に「サイコー」「卑劣なことは許さない」

  5. 朝ドラ「虎に翼」寅子(伊藤沙莉)が優三(仲野太賀)を「家族」と表現し表情を変える花岡(岩田剛典)…SNS「ジェラシー」「好きが溢れすぎ」

今、あなたにオススメ