【高論卓説】大手4社、「ビール」主戦場に 変わるか“仁義なき協賛合戦” (3/3ページ)

2016.2.1 06:27

高価格ビール「エビス」をアピールするサッポロビールの尾賀真城社長(左)とイメージガールの柚木渚さん=東京都渋谷区

高価格ビール「エビス」をアピールするサッポロビールの尾賀真城社長(左)とイメージガールの柚木渚さん=東京都渋谷区【拡大】

 業務用の場合、ほぼ100%がビールで占められる。発泡酒と第3を供する飲食店はほとんどない。つまり、出荷されるビールの6割は飲食店で消費される。

 大手4社がビール強化を進めると、最大の激戦地となるのは需要が大きい居酒屋チェーンをはじめとする大手外食となる。これまでは商戦激化に伴い、メーカー側から店舗への“協賛金”が飛び交った歴史があるが、変化も起きつつある。

 その理由は「メーカーの協賛金が、飲食店の経営を脆弱(ぜいじゃく)にさせた面はある。自立できなくさせたから」(ビールメーカー幹部)という。現在でも協賛金はあるが、資金だけではなくメーカーがいかに外食企業に独自の付加価値を提供できるのかが、ポイントになる。

 酒税改正を前にした“仁義なき協賛合戦”は避けるべきだ。また、世界的なM&A(企業の合併・買収)の波は早晩日本にも押し寄せるだろう。買収の対象となるビール会社が、少なくなっているためだ。泥沼の戦いを繰り返しているようなら、一気にのみ込まれていく。

【プロフィル】永井隆

 ながい・たかし ジャーナリスト 明大卒。東京タイムズ記者を経て1992年からフリー。著書は「サントリー対キリン」「人事と出世の方程式」「国産エコ技術の突破力!」など多数。57歳。群馬県桐生市出身。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。