【2018 成長への展望】三菱商事社長・垣内威彦さん(62)縦割り組織の打破へ組織改編も視野 (2/2ページ)


【拡大】

 --2017年度の最終利益見通しは5000億円と約10年前を超え過去最高だ。停滞感を打ち破るには

 「価値観や発想を変えた新しいビジネスモデルでブレークスルー(打破)していきたい。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)の技術革新で圧倒的な生産改善につなげれば、将来の主力事業になると確信している。いろいろな産業分野にはってきたビッグデータがあり、それを束ねる構想力もある」

 「もう一つのキーワードは業界再編だ。業界を俯瞰(ふかん)して社会的や業界にマッチしていれば、再編に関与することもあるだろう」

 --子会社化したローソンをどう飛躍させる

 「コンビニは食品や雑貨販売から、多機能の社会インフラへと未来を切り開くのが役割だ。電気自動車(EV)のバッテリーへの充電機能や電子商取引(EC)の増加で消費者に届ける物流機能も増える。金融機関が店舗を縮小する一方で住宅ローンや相続、納税のアドバイス、介護、保険など、対面で相談したいことは実はたくさんある。ローソンの店舗を使ってもらい、ついでに商品買ってもらう手もあるだろう」

                  ◇

【プロフィル】垣内威彦

 かきうち・たけひこ 京大経卒。1979年三菱商事入社。オーストラリア三菱商事(シドニー)、生活産業グループ最高経営責任者(CEO)オフィス室長、農水産本部長を経て2010年執行役員、13年常務執行役員生活産業グループCEO。16年4月から現職。兵庫県出身。