【CMウオッチャー】スズキ「ハスラー」 アラレちゃん&ももクロの“夢の共演”継続中 (2/3ページ)

スズキの軽自動車「ハスラー」のテレビCMの一場面
スズキの軽自動車「ハスラー」のテレビCMの一場面【拡大】

  • スズキの軽自動車「ハスラー」のテレビCMの一場面
  • スズキの軽自動車「ハスラー」のテレビCMの一場面
  • スズキの軽自動車「ハスラー」のテレビCMの一場面

 そして、画面は“実写”に切り替わり、ハスラーの周りで不思議なポーズを取る「ももクロ」の4人が登場。背景のセットには、富士山を模したカラフルな山々が描かれている。スズキの本社が静岡県浜松市にあることと関係があるのかもしれない。

 ももクロの4人はなぜか「つなぎ」姿で、色は赤、紫、黄、ピンクとさまざまだ。気取らない格好で気軽に遊びに行ける-というハスラーのコンセプトを表しているようだ。最後に、2種類の特別仕様車を紹介し、スズキのロゴが浮かんでCMは終わる。

 スズキは平成26年から、ハスラーのCMにアラレちゃんを“起用”。遊びに使える軽として、「ワクワク感」をアピールしている。27年に始まったももクロとのコラボは4作目。過去3作は5人で出演したが、今年1月に有安杏果(ありやす・ももか)さん(23)が卒業したため、4人になって初めてのハスラーCMとなった。

 漫画「Dr.スランプ」の原作は「ドラゴンボール」でも有名な鳥山明さん(63)。大きな眼鏡と帽子が特徴で、常識外の速さで走り怪力を持つ女の子のロボット、則巻アラレと個性的な仲間たちが繰り広げるドタバタ劇を描き、アニメ化されて大ヒットした。

目をこらしてみると…