コンビニ500店舗に設置、さらに便利になった「ゆうちょATM」活用術 (1/3ページ)

2014.12.21 17:08

【松岡賢治のマネーtab】

 2014年11月から、ファミリーマートは、店内に「ゆうちょATM」の設置をスタートした。ゆうちょATMとは、もちろん、ゆうちょ銀行のATMのこと。首都圏および関西圏、近畿圏に存在する約500店舗が対象で、来年2015年3月までに設置を終える予定だという。

 これまで、ファミリーマート店内にあるATMとしては、「イーネット」と「アットバンク」の2種類があった。このうち、アットバンクは、旧・am/pmに設置されていた三井住友銀行のATMのコンビニATMの名称であり、現在の設置台数は少ない。基本的には、イーネットがほとんどを占めている。ゆうちょATMの500台という数字は、イーネットに次ぐ規模となる見通しだ。

 したがって、ファミリーマートには、3種類のATMが存在することになる。これは、足下のコンビニATMの流れには逆行しているといえよう。ローソンは、基本的にはローソンATMに一本化されている。セブン-イレブンは、セブン銀行のATMだ。そして、ミニストップは、イーネットのATMからイオン銀行のATMへの切り替えを進めており、最終的にはイオン銀行のATMに集約される予定となっている。

ゆうちょATMはどう使いやすいのだろうか

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。