5時から作家塾

中国旅行会社、雪不足に加えて新型コロナウイルスで大ピンチ (1/2ページ)

 中国で起こるスキーブーム

 「新型コロナウイルス感染が沈静化しても、旅行業の再開はいちばん最後にされることが多いので、再開は3、4カ月先になるかもしれません。そこまで企業体力が持つかどうか不安です…」と語るのは、中国遼寧省瀋陽の旅行会社経営者だ。この会社は数年前から日本向けのスキーツアーが好評で、今年も北海道や長野、山形、岩手など、各地のスキー場へのツアーを企画していた。

 今、中国ではスキーブームが起こりつつある。正確には、2022年の北京冬季オリンピックへ向けて、政府が主導してブームを作り出していると言ったほうが正しいかもしれない。中国政府は、オリンピック成功のため「スキーヤー5000万人計画」を打ち出し、スキー愛好者や指導者育成に力を入れているからだ。

 一方、日本のスキー、スノーボード人口は、バブル崩壊直後の1993年の1860万人をピークに減少し、2017年は620万人で、近年は横ばい傾向となっている(『レジャー白書2018』)。中国のスキー愛好者とされるのは、約1500万人(2016年・中国国家体育総局)と日本のピーク時に近いか、すでに大きく超えていると推測される(補足だが、中国はスキー場へ行く人全体をカウントしているようで、見学者も含まれ、実際のスキーヤーやボーダーはもっと少ないと考えてよい)。

 春節前後の降雪に期待した旅行会社

 訪日外国人の中では中国人が頭一つ抜けて多く、個人旅行の解禁も進んでいるため、2019年の中国人の個人旅行者と団体旅行者の比率は、およそ7対3となり、団体旅行者の割合は減っている。

 それでも団体旅行の最大の強みである団体割引が使える点が大きく、中国の旅行会社各社は知恵を絞り、団体割のメリットを生かせるパッケージを作り提供している。スキーツアーもその1つとなる。

 冒頭の瀋陽の旅行会社Aでは、昨シーズン800人ほどがスキーツアーで来日し、日本でスキーを楽しんでいる。今シーズンも昨年シーズン以上の需要が見込めると踏み、秋から広州や上海など中国全土で説明会を開催して見込み客を募り、12月からのスキーシーズンに備えていた。

 しかし、今冬の日本は例年にない雪不足だった。そのため、12月は北海道を除き多くのツアーがキャンセルとなった。それでも、冬最大の稼ぎ時である春節前後の降雪に期待しつつ、東京や富士山観光などへ切り替えてツアー離脱者を最小限に抑えるなどして切り抜けてきたようだ。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus