多くの消費者、増税負担賄えず 還付上限額1人4000円、恩恵は限定的 (2/2ページ)

2015.9.16 06:16

 SMBC日興証券の試算では、夫婦に子供2人の標準的なモデル世帯で考えた場合、1人当たり4000円の上限額では、世帯単位で合算がされた場合でも、上限額は1万6000円となり、国内にある世帯全体の約48%を占める年収650万円以上の世帯が、増税負担分を満額受け取れない計算となっている。

 また、第一生命経済研究所によると、内閣府のマクロモデルに従って試算した結果、還付制度が2017年4月の再増税時に導入されたとしても、同年度の経済成長率の押し上げは0.03%分にとどまる見通しで、経済全体におけるプラス効果も限定的とみられる。

                   ◇

 ■還付上限額が1人4000円の場合、年収650万円以上で上限を超える負担(食料品支出額(酒類除く)/10%増税での負担額)

       ~250万円 63.5万円/1.2万円

   250万~300万円 54.9万円/1.0万円

   350万~400万円 66.6万円/1.2万円

   450万~500万円 72.7万円/1.3万円

   550万~600万円 80.3万円/1.5万円

   650万~700万円 88.9万円/1.6万円

   750万~800万円 91.5万円/1.7万円

   800万~900万円 97.5万円/1.8万円

  900万~1000万円 100.5万円/1.9万円

 1000万~1250万円 106.5万円/2.0万円

 1250万~1500万円 118.0万円/2.2万円

 1500万円~      114.7万円/2.1万円

 ※総務省の家計調査でSMBC日興証券試算。夫婦2人、子供2人

 世帯で世帯主のみ働く場合(還付上限額1.6万円)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。