参院予算委員会の集中審議で、共産党の小池晃書記局長の質問に答弁する安倍晋三首相=25日午後、参院第1委員会室【拡大】
やはり恣意(しい)的なものと受け止められかねない手法ではなく、大学・学部の設置認可はもちろんのこと、あらゆる規制を根本から見直し、民間の自由を大胆に広げるべきだと考えます。政府による民間介入を極力排し、民間が創意工夫を発揮しやすい環境を整えることが必要なのであり、わが党の唱える「自由の創設」を徹底すべきだと思います。議論が本質的な方向へ進むことを強く願います。
◇
【プロフィル】釈量子
しゃく・りょうこ 1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。大手家庭紙メーカー勤務を経て、94年、宗教法人幸福の科学に入局。常務理事などを歴任。幸福実現党に入党後、女性局長などを経て、2013年7月より現職。