カジノ熱帯びる「誘致合戦」 千葉市は依存症懸念で慎重姿勢 (1/2ページ)

誘致の自治体
誘致の自治体【拡大】

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案が衆院を通過した。自民、公明両党は今国会での成立を目指す方針で、「カジノで観光振興を」と意気込む自治体の誘致合戦は一段と熱を帯びることになる。ただ、ギャンブル依存症に対する千葉市民の懸念から市が慎重姿勢に転じるなど、法案に盛り込まれた3カ所の整備先がどこになるかはまだ見えてこない。

 ■切り札

 北陸新幹線の金沢-敦賀の開業を平成35年春ごろに控える福井県。現状では、訪日外国人旅行者が伸び悩んでおり、IRを訪日客誘致の切り札と期待する声がある。

 候補地は、新幹線の新駅が予定される越前市。今年3月、福井銀行の林正博頭取ら福井経済同友会の幹部が、同市の奈良俊幸市長にIR整備の提言書を手渡した。内容は、駅周辺にある約100ヘクタールの広大な農地を活用し、カジノだけでなく伝統工芸の体験ができる施設も設けるというもの。林頭取は「地元消費の増加がかなり期待できる」と強調する。

続きを読む