猛暑、個人消費6458億円押し上げも エアコン、飲料販売など牽引 6~8月

 猛暑はエアコンや飲料などの売り上げ増加につながり、個人消費を押し上げる効果があるとの調査結果を三菱UFJモルガン・スタンレー証券がまとめた。東京・名古屋・大阪の3都市の平均気温は6月下旬、平年より2度高かった。この状態が8月まで続けば、今年6~8月の個人消費は、平年並みの気温の場合と比べ6458億円増える可能性があるという。

 同社が、1995年以降の消費と気温などとの関係を調べ試算した。猛暑の夏には清涼飲料やビール系飲料、エアコンの販売が伸びたほか、家計の電気代も増加。個人消費全体を押し上げる効果が確認された。

 第一生命経済研究所も、猛暑による経済効果を分析。今夏が記録的な猛暑となった2010年並みの日照時間になれば、家計の支出が増え、7~9月の実質GDPが0.2%ほど押し上げられるとした。

 今夏は、18日に岐阜県多治見市で気温が40.7度を記録するなど各地で気温が上昇しており、幅広い業界で好影響が出そうだ。

 ただ、夏が猛暑の年は、秋以降に家計の節約志向が高まる傾向があるといい、第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「個人消費の反動減のリスクが潜んでいることには注意が必要だ」と指摘している。