自動車輸入関税回避も多国間自由貿易体制には逆風 (2/2ページ)

会談で握手するドナルド・トランプ米大統領(右)と安倍晋三首相=26日、米ニューヨーク(共同)
会談で握手するドナルド・トランプ米大統領(右)と安倍晋三首相=26日、米ニューヨーク(共同)【拡大】

  • 国連の安全保障理事会の合間に行われた日米首脳会談で安倍晋三首相(左)の話を聞くドナルド・トランプ米大統領=26日、米ニューヨークのロッテ・パレスホテル(AP)

 ただ、米国発の保護主義的な政策に対抗するため、TPPなど多国間の自由貿易協定への関心は高まっていた。実際、米国を除く11カ国のTPP11は来年初めの発効を目指し、タイや英国など複数の国と地域が新加盟に前向きな姿勢を示している。

 しかし、TPP11を主導する日本が米国と2国間交渉に乗り出せば、「発効に向けた機運がしぼむ」(政府関係者)恐れがある。

 安倍首相は会見で、「時計の針を逆戻りさせることはあってはならない」と述べ、2国間交渉のTAGと並行し、米国をTPPなど多国間の枠組みに引き戻したい思いもにじませた。

 ただ、経済規模で世界1位の米国と3位の日本がTAGを締結し、農産品などの関税がTPP並みに引き下げられれば、米国にとってはTPP復帰の意義は薄れる。トランプ大統領は25日、ニューヨークの国連総会で演説し、「グローバリズムの思想を拒絶し、愛国主義に基づき行動する」と表明した。多国間の自由貿易体制は試練にさらされている。(大柳聡庸)