SankeiBiz for mobile

【試乗インプレ】初のターボ化、屈曲路で見せる鋭いターン ポルシェ「911カレラ」(前編)

記事詳細

【試乗インプレ】初のターボ化、屈曲路で見せる鋭いターン ポルシェ「911カレラ」(前編)

更新

 滑らかなシフトフィール

 さっそくギアを1速に入れ、クラッチをミートさせてからアクセルペダルを確かめるように押し込んでいく。エンジンは瞬く間に2000回転、3000回転と上昇し、メーターパネルには2速への変速を促す「▲」マークが表示される。流れに乗せて2速、3速へとシフトアップ。再びギアを落として、地下3階の駐車場から螺旋スロープをぐいぐいと駆け上がっていく。低速でもきつい傾斜をものともしないトルクの太さはさすがだ。

<< 下に続く >>

 地上に上がりアクセルを開放する。3速、4速、5速…。回転域や速度域を問わず、アクセルを少し踏んでやるだけでシートの後ろから力強くプッシュしてくれる加速フィールがすこぶる気持ちいい。クラッチは想像通りの軽さだ。例えばホンダのS660やスズキのスイフトスポーツのような小排気量で気軽に乗れるライトウェイトなMT車よりは押し戻す力が強いが、本格的なスポーツクーペのわりには反力が軽くて扱いやすい印象だ。シフトフィールもかなり滑らかで、ショートストロークのシフトレバーはノブを少し押してやるだけでスパン、スパンと気持ちよくゲートに吸い込まれていく。プロ級の腕前を持つ人なら、PDK並みに素早いギアチェンジができそうだ。

 NAからターボへ

 先に触れたとおり、エンジンは従来の3.4リッター水平対向6気筒NAから、3リッター水平対向6気筒ツインターボへと置き換えられている。ターボ化により小排気量でもNAと同等の高出力を可能とし、先代を20馬力上回る370PS(272kW)/6500rpmを達成した。最大トルクも450Nm/1700-5000rpmの幅広いバンドを誇る。特に低回転域から発揮する圧倒的なパワーはこのクルマの大きな魅力だ。

 この強力な動力を少しも余すことなく効率的に路面に伝達できる理由の一つが、911伝統の「リヤエンジン・リヤドライブ」(RR)という駆動方式だ。念のため説明すると、RRとはエンジンを後輪車軸より後ろに搭載した後輪駆動車のこと。エンジンの重さが後輪の駆動車軸に直接かかるためトラクションに優れ、パワーのロスが少ない。ブレーキング時には重心が前方に移動するため4輪をバランスよく制動できるといったメリットもあるのだ。

このニュースのフォト

  • ポルシェ「911カレラ」
  • 落ち着きのあるインテリア
  • 7速MT。「R」はレバーを一番左まで押し込んでから前方に入れると作動する
  • イグニッションキーと灯火類の操作ダイヤル
  • カーボンやクロームを使用
  • 今回は7速MTモデルを試乗
  • フロントのボンネット(ラゲッジスペース)、およびリヤのエアインテークスクリーンを開ける操作レバー
  • 給油口は運転席の右前方にある
  • 前輪付近に取り付けられた給油口
  • ポルシェ「911カレラ」
  • ポルシェ「911カレラ」
  • ポルシェ「911カレラ」
  • ポルシェ「911カレラ」
  • RRのポルシェ「911カレラ」はフロントに荷室を備える
  • ポルシェ「911カレラ」
  • 後方視界はこんな感じ
  • 助手席側の後方視界
  • ルームミラーの中の視界。後方は見やすかった
  • ポルシェ「911カレラ」。後方に小田原の街と海を望む
  • ポルシェ「911カレラ」。美しいリヤビュー
  • ポルシェ「911カレラ」
  • ポルシェ「911カレラ」の運転席
  • 後席は実用的ではない
  • ドライブモードを切り替えるダイヤル。真上から時計回りに「ノーマル」「スポーツ」「スポーツ+」「インディビジュアル(カスタマイズ)」
  • 電動パーキングスイッチ
  • ポルシェ「911カレラ」
  • 330キロまで刻まれたスピードメーター
  • イグニッションキー
  • ポルシェ「911カレラ」
  • ポルシェ「911カレラ」

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です