ハイブリッド専用モデルとなった新型クラウンマジェスタ【拡大】
トヨタ自動車が今月発売した高級セダン「クラウン マジェスタ」は、6代目にしてハイブリッド車(HV)専用車に生まれ変わり、クラウンの象徴である「王冠」マークも復活した。新型クラウンシリーズの開発責任者を務めた製品企画本部の山本卓エグゼクティブチーフエンジニアに「トヨタブランドの最高峰」にかけた思いを聞いた。
--「クラウン マジェスタ」の車体前面にかつての王冠マークを復活させた
「トヨタブランドのトップという位置づけを明確にするため、平成16年発売の4代目マジェスタから王冠を取り、トヨタマークに変えた。ただ近年はその点が不明確になってきたので、クラウンシリーズのトップで最高峰という意味合いを改めて示した」
--HV専用にした理由は
「前モデルはV8エンジンで、静粛性やパワーのある走りが持ち味だったが、燃費は悪かった。高級車でも燃費が良くないといけないと、企画の最初の段階からHVにすると決めていた。ハイブリッドシステムを採用したことでガソリン1リットル当たりの燃費は18・2キロと、前モデルより2倍以上も改善できた」
--安全性能も進化した