これからの季節、気になるインフルエンザや花粉症の対策にも役立つのが空気清浄機。「購入機種を検討中」という人もいるのでは。最近は「複合型」か「特化型」の2択で候補を絞るのが賢く選ぶポイントなのだという。
「機種選びに迷うお客さまには、まず『どちらのタイプになさいますか?』とお聞きしますね」
こう話すのは、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの売り場担当、高澤浩二さん。
「複合型」は加湿やイオン放出による除菌機能などを搭載した1台2役以上のおなじみのタイプ。「特化型」は空気清浄以外の機能をそぎ落とし、『空気を速くきれいにする』性能を突き詰めたタイプだという。
「多機能の“お得感”であれば複合型、“究極”の空気を求めるなら特化型をおすすめしています」