中国で学生の民主化運動が武力により弾圧された1989年の天安門事件から、6月4日で25年となるのを前に香港で(6月)1日、中国への抗議デモが行われた。民主派団体「香港市民支援愛国民主運動連合会」の呼び掛けで行われたデモには、1000人以上が参加し、中国当局に事件の責任追及と民主化を要求するシュプレヒコールを繰り返した。
最高気温34度となった炎天下の香港で、デモ隊は香港島のビクトリア公園から香港政府庁舎まで約4キロを歩いた。ノーベル平和賞を受賞した獄中の反体制作家、劉暁波氏など、中国で当局に拘束された人権擁護派や民主活動家らの即時釈放なども強く求めた。
デモ隊の列には、地元高校生が中心の民主派グループ「学民思潮」からも約100人が加わり、香港メディアの注目を集めた。一党独裁終結を訴えていた高校3年の女子は「25年前に北京で同世代の学生が求めた民主化は、中国で一歩も進んでいない」と話した。民主派団体は4日、ビクトリア公園で追悼のキャンドル集会を行う予定で、数万人の参加を見込んでいる。