サイトマップ RSS

【日本遊行-美の逍遥】其の十(祇園祭・京都市) 豪華に、ひそやかに 伝統継ぐ (2/5ページ)

2014.7.10 17:05

さまざまな美術工芸品で飾られた、絢爛豪華な山鉾。山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)は「動く美術館」とも呼ばれる。写真は函谷鉾(かんほこ)=2013年7月17日、京都市東山区(井浦新さん撮影)

さまざまな美術工芸品で飾られた、絢爛豪華な山鉾。山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)は「動く美術館」とも呼ばれる。写真は函谷鉾(かんほこ)=2013年7月17日、京都市東山区(井浦新さん撮影)【拡大】

  • 威勢の良い掛け声と共に行う辻回しは、山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)の見所のひとつ。「コンチキチン」という祇園囃子(ぎおんばやし)の節回しが通りに鳴り響く。写真は月鉾(つきほこ)=2013年7月17日、京都市中京区(井浦新さん撮影)
  • 黄昏時に揺れる月鉾の提灯の灯り。宵々山(よいよいやま)を迎えた各山鉾町の空気は、それまでと一変して熱気を帯びる=2013年7月16日、京都市(井浦新さん撮影)
  • お守りの粽を売っている子供たちから買った蝋燭に火をともし、平安への祈りを捧げる=2013年7月15日、京都市(井浦新さん撮影)
  • 山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)が終わり、山鉾に飾られていた柳の枝を貰いに集まる人々。厄除けのお守りとして家に持ち帰る=2013年7月17日、京都市(井浦新さん撮影)
  • 京都市東山区・八坂神社
  • 俳優・クリエイター、井浦新(いうら・あらた)さん(本人提供)

 きらびやかな山鉾巡行に比して、屏風祭(びょうぶまつり)は、宵山の期間中、静かにひそやかに行われる行事だ。祇園祭を担う名家の町家では、代々受け継がれてきた屏風などの美術品を室内に飾り、近親者をもてなし、見物客も通りから鑑賞できるようにしつらえる。祇園祭山鉾連合会会長であり、祇園祭全体を束ねる吉田家にお世話になった。この家では、現代作家の作品を外側に、伝統的な作品を内側に飾るなど、その組み合わせに粋な計らいが感じられた。吉田孝次郎会長の話をお聞きした。祇園祭は時代とともに変化しており、一つ一つの行事を丁寧に行うことで精神性を取り戻していかなければならない。だから参加する人々に向けて、その本質を伝える使命があり、まず自らがそのことに生きようと務めねばならないのだと。その実直な姿勢が、僕の襟元を正してくれた。

 ≪平安への祈り 「コンチキチン」に乗せて≫

 同じ宵山の深夜、一夜限りで行われる南観音山(みなみかんのんやま)の「あばれ観音」にも足を運んだ。ご本尊の楊柳観音(ようりゅうかんのん)をしばりつけた神輿(みこし)を激しく揺らしながら練り歩くというアグレッシブな祭りだ。

祇園祭の中心行事である神輿渡御(とぎょ)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ