【太陽の昇る国へ】国際社会での歴史認識見直しを (1/4ページ)

2014.8.8 06:51

「アジア安全保障会議」で講演する安倍首相。靖国神社参拝についてアジア各国から共感を得た=5月30日、シンガポール(共同)

「アジア安全保障会議」で講演する安倍首相。靖国神社参拝についてアジア各国から共感を得た=5月30日、シンガポール(共同)【拡大】

 ■幸福実現党党首・釈量子

 --朝日新聞が今月5日、6日付の紙面で、慰安婦問題の報道に関する検証特集を掲載。誤報を一部認めました

 「裏付け取材が不十分だった点は反省します」として、吉田清治氏の済州島での「慰安婦狩り」証言を虚偽だと認め、記事を取り消すとしたほか、「女子挺身隊」と「慰安婦」の混同についても認めました。しかし、紙面を大きく割いて展開されているのは事実誤認の弁明にすぎず、慰安婦問題そのものが捏造(ねつぞう)であることは認めていません。捏造の歴史にほかならない「従軍慰安婦」が外交問題化され、世界に拡散される上で、朝日新聞の果たした役割には無視できないものがあります。検証記事として甚だ不十分であると言わざるを得ません。

 韓国政府は来年中に「慰安婦白書」なるものを発刊し、“被害の実態”を世界にアピールするようですが、日本の名誉を回復するには「従軍慰安婦」問題への旧日本軍の関与を認めた「河野談話」の白紙撤回が急務です。昨年夏、わが党の大川隆法総裁が政府の歴史認識を改める新たな首相談話の参考として「大川談話-私案-」を発表しました。安倍晋三首相には戦後70年を機に新談話を発表し、正しい歴史観に基づく日本の姿勢を打ち出していただきたいと思います。

安倍首相が靖国参拝について語ったところ、会場は拍手に包まれた

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。