スタート22年、PHS時代閉幕 モバイル普及に一定の役割 今後は裏方に (1/3ページ)

乾電池で利用できる黄色の試作機(左端)から現在も販売されているハート型の端末まで、PHSは多種多様だった
乾電池で利用できる黄色の試作機(左端)から現在も販売されているハート型の端末まで、PHSは多種多様だった【拡大】

 日本発の簡易型携帯電話サービスとして低料金で若者を中心に人気を集めたPHSが、1日でサービス開始から22周年を迎える。ソフトバンクが新規受け付けを終了する来年3月末から数年のうちには、PHSは一般の通話機器としては完全に姿を消すことになる。ただ、IoT(モノのインターネット)機器としての活用や第5世代(5G)移動通信方式の基地局への応用など、PHSで培われた技術は今後も生き続けることになりそうだ。

 先進性が人気呼ぶ

 「PHSはマラソンのペースメーカーだった。携帯電話がサービスを後追いしてくれたときは時代に合っていたんだなと感じた」。サービス開始前の1994年から端末開発に携わり、携帯電話に先駆けた機能を提供してきたソフトバンクの須永康弘エナジー事業推進本部事業開発課長はこう振り返る。

 家庭内のコードレス電話を家庭の外でも使えるようにという発想から生まれたPHSは、携帯電話が3分数百円の時代に3分40円程度の料金だったため、当初は携帯電話に匹敵する勢いで普及した。連続通話時間が2桁になるほど電池が長持ちしたのも携帯電話に比べた長所だった。須永氏は「携帯電話は(飛行機の)ビジネスクラス、PHSはエコノミークラスだった」と語る。

ポケベルがまだ流行していた97年に、1通10円のメッセージサービスを開始

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。