【特報】変貌遂げた日産の新型「リーフ」、開発秘話に迫る 加速性能、デザイン面で進化 (1/3ページ)

日産グローバルデザイン担当のアルフォンソ・アルベイザ専務執行役員(中央)
日産グローバルデザイン担当のアルフォンソ・アルベイザ専務執行役員(中央)【拡大】

  • 日産の新型「リーフ」
  • 自動駐車機能「プロパイロットパーキング」(手前)と、e-ペダルのスイッチ
  • 日産新型「リーフ」の荷室
  • 日産新型「リーフ」のリヤコンビランプ

 日産自動車が全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」は、EV最大の弱点とされてきた航続距離が大幅に向上。走行性能に加え、デザインや空力性能などさまざまな側面で大きな進化を遂げた。記者はいち早く開発の舞台となった日産テクニカルセンター(神奈川県厚木市)で徹底取材。新型リーフの魅力や開発陣の狙いをSankeiBizが特報する。

 ワイド&ローのデザイン

 新型リーフは外観デザインを大幅に刷新した。旧型に比べて車高は154センチと1センチ低く、横幅は179センチと2センチ広げて安定感を出した。EVはバッテリーを床下に置く制約があり、「欧米で旧型は背が高く、高速走行時に不安定に見られていた」(デザイナー)

 新型は「ワイド&ロー」のデザインを採用する一方、地上から車体底面への高さは維持してさまざまな路面への対応を可能にした。

 また、日産デザインの代名詞ともいえるV字型の「Vモーション」をフロントグリルに採用して先進性を演出。全長は448センチと3・5センチ延長し、荷室や後部座席のスペース確保につなげている。

 グローバルデザイン担当のアルフォンソ・アルベイザ専務執行役員は「日産車を象徴したデザインになった」と話した。

スカイラインに迫る空力性能