サイトマップ RSS

「不安」呼び覚ます 謎の世界 「ジョルジョ・デ・キリコ-変遷と回帰」展 (1/4ページ)

2014.11.10 09:30

ジョルジョ・デ・キリコ「謎めいた憂愁」(1919年、パリ市立近代美術館、提供写真)。(C)Musee_d’Art_Moderne_de_la_Ville_de_Paris/Roger-Viollet_c_SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284

ジョルジョ・デ・キリコ「謎めいた憂愁」(1919年、パリ市立近代美術館、提供写真)。(C)Musee_d’Art_Moderne_de_la_Ville_de_Paris/Roger-Viollet_c_SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284【拡大】

  • ジョルジョ・デ・キリコ「不安を与えるミューズたち」(1974年、ジョルジョ・エ・イーザ・デ・キリコ財団)。(C)Fondazione_Giorgio_e_Isa_de_Chiricoc_SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284
  • ジョルジョ・デ・キリコ「秋」(1940年代、ガレリア・ダルテ・マッジョーレ、ボローニャ)。(C)SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284

 【アートクルーズ】

 現実と非現実を行き来する不思議な絵で、シュールレアリスムに大きな影響を与えたジョルジョ・デ・キリコ(1888~1978年)の回顧展が、パナソニック汐留ミュージアム(東京都港区東新橋)で開かれている。展示104点のうち、約8割が日本初公開。謎に満ちたデ・キリコの魅力を再発見できる展覧会になっている。

 2011年にイザベッラ夫人の遺志でパリ市立近代美術館に寄贈された作品を含むコレクションが来日した。このうち1910年代に描かれ、衝撃を持って迎えられた初期の「形而上絵画」(メタフィジカ)と呼ばれるものは4点。

 その一つ「謎めいた憂愁」(1919年)には箱やビスケット、積み木、胸像、棒などが描かれている。一つ一つのモチーフは、私たちがよく知っているものばかりだが、なぜ、それらが描かれたのか、それらは何を意味するのか、それらの関連性は何なのかは分からない。

魅力的に見えてくる

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ