アーティスト成功の秘訣 国際的舞台で活動する廣瀬智央さんに聞く (3/3ページ)

2016.6.26 06:00

Satoshi Hirose, Senza titolo (13 Anelli), 2016. Acciaio. ca. 1000 x 1500 xh 350 cm.Courtesy Limiti inchiusi arte contemporanea, Limosano e Fondazione MoliseCultura, Campobasso.Foto: Tartaruga.  (c)2016 Satoshi Hirose All Rights Reserved.

Satoshi Hirose, Senza titolo (13 Anelli), 2016. Acciaio. ca. 1000 x 1500 xh 350 cm.Courtesy Limiti inchiusi arte contemporanea, Limosano e Fondazione MoliseCultura, Campobasso.Foto: Tartaruga. (c)2016 Satoshi Hirose All Rights Reserved.【拡大】

  • Satoshi Hirose, Senza titolo (13 Anelli), 2016. Acciaio. ca. 1000 x 1500 xh 350 cm.Courtesy Limiti inchiusi arte contemporanea, Limosano e Fondazione MoliseCultura, Campobasso.Foto: Tartaruga.  (c)2016 Satoshi Hirose All Rights Reserved.
  • Satoshi Hirose, Senza titolo (13 Anelli), 2016. Acciaio. ca. 1000 x 1500 xh 350 cm.Courtesy Limiti inchiusi arte contemporanea, Limosano e Fondazione MoliseCultura, Campobasso.Foto: Tartaruga.  (c)2016 Satoshi Hirose All Rights Reserved.
  • Lomosano, MoliseFoto: Satoshi Hirose.  (c)2016 Satoshi Hirose All Rights Reserved.

 低い視点だと、モリーゼに大小さまざまな集落が点在する風景と群島のイメージがダブる。雨が降って水が溜まると、○が島のように浮いてみえる。 

 上からみると人の顔だ。小さい口には大きな耳(口数が多いと聞く耳をもたない)。大きな口には小さな耳(聞き上手は口下手)。モリーゼはこれだけ小さな地域に多様な文化がありながら、口と耳のサイズにバランスがとれていることを暗喩している。

 ただ、バランスがとれていることが逆にネガティブになることもある。

 「ダ・ヴィンチ、カラバッジョ、セザンヌ…歴史上に名が残っているアーティストたちは皆、イノベーターなんだ。君たちも、異なった文化に触れて新しい世界を作るように」と、高校生たちとのワークショップでは10代の子たちの背中を押すことも忘れなかった。

 これもアーティスト・イン・レジデンスで期待されるアーティストの重要な役割だ。

 以前、米国のアーティスト・イン・レジデンスも経験したことがある廣瀬さんだが、今回の感想を聞いてみよう。

 「アーティストに期待されているのは、その土地に住んでいる人たちの先入観や固定観念を崩して欲しい、ということでしょう。それでアーティストの視点が役に立つんですね。ただ、それも全て言葉でもローカルの人たちを説得できないと話にならないです。今回の作品制作の予算も、○のコンセプトを財団の人たちに丁寧に説明して当初の予定の倍にしてもらったのですから」

 このように舞台裏を明かしてくれた。成功の秘訣はアーティストの場合でも、人を説得できる言葉をもつことは太字で強調しておきたいことだ。それができないと表現したい作品ができないのである。

(安西洋之)

 筆者がモデレーターを行うセミナー「今、欧州ではデザインとイノベーションをどう考えているか?」が9月3日に開催されます。詳細は以下をご覧ください。

http://www.jida.or.jp/site/information/innovationseminar.html

【プロフィル】安西洋之(あんざい ひろゆき)

安西洋之(あんざい ひろゆき)上智大学文学部仏文科卒業。日本の自動車メーカーに勤務後、独立。ミラノ在住。ビジネスプランナーとしてデザインから文化論まで全方位で活動。現在、ローカリゼーションマップのビジネス化を図っている。著書に『世界の伸びる中小・ベンチャー企業は何を考えているのか?』『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』 共著に『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力』。ローカリゼーションマップのサイト(β版)フェイスブックのページ ブログ「さまざまなデザイン」 Twitterは@anzaih

ローカリゼーションマップとは?
異文化市場を短期間で理解するためのアプローチ。ビジネス企画を前進させるための異文化の分かり方だが、異文化の対象は海外市場に限らず国内市場も含まれる。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。