【英離脱ショック】急激な円高・株安で「あるか?為替介入」 米国の牽制も (1/2ページ)

2016.7.6 22:18

 英国の欧州連合(EU)離脱問題で金融市場が混乱し、急な円高・株安が進んでいることに対し、政府・日銀は警戒感を強めている。企業業績や景気の圧迫要因となる円高の是正に向け、政府は為替介入も視野に入れるが、実行するにはハードルも多い。効果や実現の可能性などについてQ&A形式でまとめた。

 Q 為替介入とはどういうものか

 A 為替相場の安定を目的に財務相の指示で日銀が円や外貨を売買すること。資金は国庫短期証券の発行などで調達する。政府・日銀は円相場が1ドル=75円32銭と戦後最高値をつけた平成23年10月、円安誘導のために大規模な円売り・ドル買い介入を実施した。

 Q なぜ今、介入が取り沙汰されているのか

 A 英国のEU離脱問題で投資家のリスク回避姿勢が強まり、比較的安全な資産とされる円に買いが集まったためだ。過度な円高は輸出企業などの業績悪化や株安を引き起こし、景気腰折れを招く。介入により円安が進めば、こうした事態を防ぐことができる。

 Q すぐに介入できそうか

 A 相手国の理解がカギになる。米国は大統領選を控え、輸出減などにつながるドル高を嫌い介入を強く牽制している。米国の了解がなく日本が強行しても規模は限定的で、市場に足元を見透かされてしまい、相場の流れを変える効果は見込みにくい。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。