【岩手発 輝く】内田販売システム 累計30万本のトレーニングバット (1/4ページ)

2016.6.2 05:00

12件の特許を取得したパワースラッガーなど画期的なトレーニング器具の数々=岩手県宮古市

12件の特許を取得したパワースラッガーなど画期的なトレーニング器具の数々=岩手県宮古市【拡大】

  • 内田広子社長
  • 「ファンバルソール」

 ■一流が愛用

 野球をはじめ画期的なスポーツトレーニング用品の開発で知られる、内田販売システム。プロ野球の一流選手も愛用するトレーニングバットは売り上げ累計が約30万本にも達する。岩手県の旧新里村(現宮古市)にあった木工所が前身で、木材加工で培った高い技術力で新製品づくりに挑戦し続けている。

 ◆ヒット生んだ起業魂

 トレーニングバットを開発した内田広子社長(57)は、同社の前身、内田製材木工所を1959(昭和34)年に設立した内田嘉吉氏(故人)の長女。木工所は旧新里村の豊富な森林資源を利用し、木製魚箱の製造のほか、新幹線工事用の土台の加工や、そろばんの木玉の素材加工などを手掛けた。

 そろばんの木玉に使う木は「オノオレカンバ」。岩手県内でも一部だけでとれる広葉樹だ。「おのが折れるほど硬い」が名前の由来という。加工には高い技術力が必要で、現在もオノオレカンバの木玉の素材加工を続けているのは国内で同社だけ。伝統工芸品の「播州算盤(そろばん)」(兵庫)や「雲州算盤」(島根)にも使われている。

 短大進学を機に郷里を離れ、84年に結婚、子宝にも恵まれ、横浜で暮らしていた内田社長に大きな転機が訪れたのは86年。「実家のことが気になって…」と帰省してみると、木工所にコンピューター数値制御(NC)で木材を精密に削れる高価な加工機「NCルーター」があった。ところが、十分使いこなせていなかった。

 「機械を使う人がいないんですよ。父親にとって高価な機械の導入は大きな賭けだったと思います。そこで、親孝行のためにもやってみたいと思って…。父親譲りでものづくりがとにかく大好きなんですね。そんな成り行きでこちらの方に戻ってきてしまいました」と笑う。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。