【ベネッセ情報漏洩】相談から10日のスピード立件 「子供の情報」影響考慮

2014.7.17 21:20

逮捕され多摩中央警察署へ入る松崎正臣容疑者=17日午後、東京都多摩市(川口良介撮影)

逮捕され多摩中央警察署へ入る松崎正臣容疑者=17日午後、東京都多摩市(川口良介撮影)【拡大】

  • 多摩中央署に入る松崎正臣容疑者(中央)=17日、東京都多摩市(早坂洋祐撮影)
  • 顧客情報が流出した事件で容疑者逮捕を受け、記者会見する(右から)ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長、ベネッセコーポレーションの小林仁社長、ベネッセホールディングスの松本主税CRO=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)
  • 顧客情報が流出した事件で容疑者逮捕を受け、記者会見の冒頭で頭を下げるベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長(右)、ベネッセコーポレーションの小林仁社長=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

 警視庁はベネッセの被害相談からわずか10日の異例のスピードで、顧客情報データベース(DB)の保守・管理を担当していた松崎正臣容疑者(39)の逮捕にこぎ着けた。背景には、子供の個人情報が大量に流出するという社会的反響の大きさを考慮し、問題の早期収束を図る狙いが見え隠れする。

 ベネッセは6月26日に流出被害を把握。社内調査で名簿業者に約760万件分の顧客情報が漏れていることを確認した上で、7月7日に生活経済課に相談した。生活経済課は不正競争防止法違反容疑にあたるとみて捜査を始めた。

 同種の情報流出事件では通常、関係先の捜索まで1カ月かかり、さらに数カ月かけて資料の分析などを進め、容疑者の逮捕に至るとされる。東芝の研究データが韓国企業に漏れた事件では東芝の告訴から今年3月の逮捕まで8カ月かかっている。

 今回は子供の個人情報が大量に流出した社会的反響の大きさを考慮したほか、社内調査で早い段階で容疑者として浮上した松崎容疑者が証拠隠滅するのを防ぐためにも、「月内を目標にしていた強制捜査の日程を大幅に繰り上げた」(警視庁幹部)という。

 同種の事件では営業秘密の「不正入手」と「転売」を同時に立件するケースが多いが、今回は転売先の名簿業者の裏付け捜査に時間がかかると判断。転売した「開示」容疑での立件を後回しにし、転売目的で入手した「複製」容疑に絞って逮捕に踏み切った。

 さらに、ベネッセやDBの保守・管理会社に加え、松崎容疑者や転売先の名簿業者からも協力を取り付け、DBのアクセス記録や松崎容疑者の記録媒体、買い取り記録などの証拠を任意で収集。強制捜査で差し押さえる手間を省いた。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。