前回の消費税増税の際は、増税前に定期券を購入する人の長い列ができた=平成9年3月31日、JR大阪駅【拡大】
年間を通じてあまり値が変わらないもので、近く買う予定のあるものをリストアップしたら収納スペースを見極め、増税前に購入しよう。定期券や習い事の会費などは3月末までに一括購入するとお得になる場合もある。増税に備え、3月まではこれまでより安く価格を設定している通販雑誌の商品もあるので賢く利用したい。
定期の購入一工夫
4月といえば転勤や進学、就職などで新しい定期券を購入する人も多いだろう。
JRや東京メトロの場合、使用開始が4月以降でも3月31日までに購入すれば消費税は5%のまま。横浜市内から東京都内の会社にJRで通う里見英理子さん(46)=仮名=の半年間の定期代は7万2580円。3月中に4~9月分を継続購入すれば、3%分の約2千円が節約できる。
平成9年4月の消費税増税の際は3月31日に定期券売り場に長い列ができた。今回も同様の現象が予想され、JR東日本は混乱を緩和するため、新規の購入期間を14日前に広げることを検討している。