サイトマップ RSS

知るよりも、感じる宿 里山十帖 幅允孝 (4/5ページ)

2014.6.17 15:15

「里山十帖」の大きな柱は雪国の降雪の厳しさを伝える(提供写真)

「里山十帖」の大きな柱は雪国の降雪の厳しさを伝える(提供写真)【拡大】

  • 雑誌「自遊人」(自遊人刊、802円、提供写真)
  • 「実録!『米作』農業入門」(岩佐十良著/講談社、1728円、提供写真)
  • 「一度は泊まりたい有名宿_覆面訪問記」(角川マガジンズ、1620円、提供写真)
  • 「温泉批評」(双葉社、905円、提供写真)
  • 【本の話をしよう】ブックディレクター、幅允孝(はば・よしたか)さん(山下亮一さん撮影、提供写真)

 だが、いざ滞在してみると、それとはまったく別の価値がある宿だと僕は気づく。宿の来歴や建築的蘊蓄(うんちく)とは別の次元で、何だか自然と心地よいのである。そう、知ることより、感じることを大切にしている宿だと僕には思えたのだ。

 建物の古さ、断熱の苦労、景色のためにジャッキアップして20メートルも移動させた露天風呂のつくり方は『温泉批評』(4)の記事に詳細がある。資金繰りについても細かく伝えるその奮闘記も読み応えは抜群。汗と緊張感なくして、いいものが出来上がるはずもない。けれど、実際の「里山十帖」に流れる空気と時間ときたら…、その緩やかなること。ゆっくり歩き、いろいろなものに躓き、周囲をよく眺め留まっているうちに、だんだん五感のポテンシャルが呼び覚まされる。

 自慢の饗応料理も感じるがまま。地産地消とか、有機JAS認証などという概念や規格の以前に「うまい!」という感動がやってくる。春の野菜の力強さが押し寄せてくるのだ。天然のせりはこんなにも爽やかで甘苦い野菜だったのか。葉たまねぎとは、なんと柔らかい食感なのだ。僕は心の赴くまま野菜づくしの料理ととびきりの日本酒(「鶴齢」と「雪男」)を自身に染み込ませたのだった。

 部屋が特別に広いわけでもないし、豪華アメニティが準備されているわけでもない。古い建物だから防音にも限界があるし、スタッフの数も多くない。

里山十帖とは

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ