サイトマップ RSS

作品や取り組みに次代へのヒント 「活動のデザイン THE FAB MIND」 (1/4ページ)

2014.11.17 12:30

アルヴァロ・カタラン・デ・オコン「ペット・ランプ」(2012年~)=2014年11月11日、東京都港区(原圭介撮影)

アルヴァロ・カタラン・デ・オコン「ペット・ランプ」(2012年~)=2014年11月11日、東京都港区(原圭介撮影)【拡大】

  • タクラム・デザイン・エンジニアリング「Shenu:100年後の水筒」(2012/2014年)=2014年10月21日(吉村昌也さん撮影、提供写真)
  • DNAシャロアー&クリスティン/ヴァンスファッペン「ロースさんのセーター」(2012年)=2012年11月10日(Joop_Reijngoudさん撮影、提供写真)
  • ダグラス・クープランド「21世紀初頭のスローガン(2011年~)=2014年11月11日、東京都港区(原圭介撮影)
  • フロント&シアザマ_プロジェクト/エディションス_イン_クラフフト「ストーリー・ベース」(2011年~)=2014年11月11日、東京都港区(原圭介撮影)

 【アートクルーズ】

 デザインを見ると、世界の動きや問題が見えてくる-。そんな展覧会「活動のデザイン THE FAB MIND」が、21_21 DESIGN SIGHT(東京・赤坂 東京ミッドタウン・ガーデン)で開かれている。11カ国24組のデザイナー、アーティストらが、刺激的で、次代を切り開くヒントに満ちた作品や取り組みを発信している。

 廃棄物で物づくり

 展示物のいくつかを紹介しよう。

 天井から下がったいくつかの灯りは、茶道の茶筅(ちゃせん)から発想を得た「ペット・ランプ」。切り込みを入れたペットボトルを縦糸に、横糸には各国特産の植物などを使った照明で、伝統的な手織りの技術や模様を生かしている。廃棄物を利用することで、伝統工芸を伝えていこうという試みだ。すでにチリとコロンビアで製品化されている。

 展覧会の企画・構成を担当したのは、川上典李子、横山いくこの両ディレクター。川上ディレクターはペット・ランプについて、「いま世界では、物づくりが無理をしないで健全に、どう存続できるかが問題。ペット・ランプは、問題解決にヒントになる取り組みだ」と評価する。

情報社会を批判

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ