サイトマップ RSS

【にほんのものづくり物語】桜守 (3/5ページ)

2015.3.17 18:00

日本屈指の桜の名所、弘前城の桜=2005年5月3日、青森県弘前市(提供写真)

日本屈指の桜の名所、弘前城の桜=2005年5月3日、青森県弘前市(提供写真)【拡大】

  • 弘前城の桜を見守る「チーム桜守」に一員で樹木医の橋場真紀子さん=2014年4月11日(提供写真)
  • 【弘前公園のさくらの木の箸】(写真右、非売品、提供写真)。<問い合わせ>木村木品製作所。(電)0172・87・2747。www.kimumoku.jp/。【弘前限定販売「香音」】こぎん刺し「香袋」(写真左、2700円、税込み価格)。<問い合わせ>株式会社グランデュール。(電)045・847・1683。www.grandeur-gd.co.jp/

 協会時代から土壌改良や木々の剪定作業に同行し、「弘前方式」の管理方法の指導も受けてきた経験を生かし、日々園内の木々を見て回ります。小枝の剪定は通年。病気になった部分は直径20~30センチも切り落とすこともあるといいます。古い枝の手毬のような咲き方と、若い枝のブラシのようにたっぷりと花をつけるバランスを想像して入れるハサミ。それは翌年の花ぶりはもちろんのこと、10年後この樹がどんな花を見せてくれるのか創造することなのだそうです。故郷を思い、「市民の宝」大好きな桜を守り続けることに、ひたむきな情熱を注いでいる橋場さん。歴代の桜守の技術と情熱のたまものが、この地に見事な花を咲かせてきました。

 弘前の桜は花で楽しませるだけではありません。剪定された幹や枝は木工品に加工されたり、花芽のついた枝は週に1度、大切に花を咲かせてくれる市民のもとにもらわれていきます。腐って使うことのできない部分は木炭にし肥料へ。昨年からは「ふるさと納税」の御礼として剪定枝で作った箸も仲間入り。箸の加工で出る木クズ(チップ)からはワックスが抽出され、津軽こぎん刺しの香り袋として、さくらまつりの限定商品として販売されることになりました。

チーム桜守、樹木医 橋場真紀子略歴

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ