「爆買い」の中国人観光客でごった返す静岡空港ターミナルビル(田中万紀撮影)【拡大】
東京と大阪を結ぶゴールデンルートに位置し、中国路線の就航で数少ない地方空港の成功例として注目された静岡空港が、10月末の冬ダイヤ編成を前に、苦境に立たされている。空港経営を支えてきた中国路線のうち、9月1日から中国東方航空の杭州線が欠航、北京首都航空も7日から済南線を運休、16日には瀋陽線も運休になった。昨年9月末のピーク時に14路線だった中国路線は、わずか一年で3分の1の5路線まで減少することが明らかになった。
昨年1月1日時点で上海・武漢線のみだった静岡空港の中国路線は、1月末の天津線を皮切りに、3月に寧波線、5月に武漢線、南寧線、西安線が相次いで就航。9月末までの8カ月間に14路線まで増えた。