日本の家電各社が「ルンバ」を作れない理由 国内製造業の弱点はそこだ!! (2/3ページ)

2012.2.12 18:00

ヒット商品となった掃除ロボット「ルンバ」

ヒット商品となった掃除ロボット「ルンバ」【拡大】

  • ヒット商品となったロボット掃除機「ルンバ
  • 家電量販店の掃除機売り場に並ぶ「掃除ロボット」=大阪市北区のヨドバシカメラマルチメディア梅田

 それなのに、技術力で世界の家電業界をリードしてきた日本メーカーが、どうしてルンバ発売から10年以上が経過しても同様の製品を製造しないのか。

 「技術はある」。パナソニックの担当者はこう強い口調で話しながらも、商品化しない理由について「100%の安全性を確保できない」と説明する。

 例えば、掃除ロボットが仏壇にぶつかり、ろうそくが倒れ、火事になる▽階段から落下し、下にいる人にあたる▽よちよち歩きの赤ちゃんの歩行を邪魔し転倒させる-などだという。

 家庭で使う家電製品の第一条件は「安全性」だ。一方、日本の製造業は「リスクを極端に嫌う」傾向が強いため、開発の技術力がありながら、獲得できる市場をみすみす逃しているケースも指摘されている。

 例えば、医療機器は製品の欠陥が人の生命に直結することが多い。事故を起こせば、メーカーに大きな打撃となり、会社の存続を揺るがす事態に発展することもある。

 医療機器に使うという理由で、リスクに対する懸念から部材メーカーが材料供給を躊躇(ちゅうちょ)する「部材供給拒否問題」も起きており、経済産業省などが実態調査や対策に乗り出すといった動きもある。

事故が起これば、製造者にすべての責任が問われかれない