“米安保上の脅威”に反論 「華為技術」の素顔…どのようなものか (2/4ページ)

2013.6.9 05:30

中国広東省深センの華為技術(ファーウェイ)本社研究開発センターで、携帯電話基地局に使われる電子基板が輸出先のアフリカなどを想定した高い気温や湿度にどこまで耐えるかなど環境検査を行う研究室を案内した同センターの王良雲氏(河崎真澄撮影)

中国広東省深センの華為技術(ファーウェイ)本社研究開発センターで、携帯電話基地局に使われる電子基板が輸出先のアフリカなどを想定した高い気温や湿度にどこまで耐えるかなど環境検査を行う研究室を案内した同センターの王良雲氏(河崎真澄撮影)【拡大】

 深センで起業したのは、最高実力者、トウ小平氏(1904~97年)の指示で計画経済から改革開放路線にカジを切った中国が80年、深センを初の経済特区に指定して民間の起業を初めて許可したからだ。

 団地のひと部屋が出発点だった華為技術だが、90年代には中国国内で電話網の建設が急進展。通信機器の需要はうなぎ上りで注文もさばききれず、2000年代に入ると、電話のない地域や輸出も含め、今度は携帯電話用の設備需要が激増。市場急成長のタイミング、経済特区の深センという場所、意欲の強い技術者たち。いわば「天の時、地の利、人の和」がぴったり合ったことが、成功の陰にあった。

 創業当初、資金不足から社員への給与支払いもままならなかった。創業者の任氏は給与代りに会社の株を社員に分配したが、このことが逆に社員のやる気を引き出したのだろう。働いても働かなくても収入や待遇は同じ、という計画経済時代の悪平等からようやく抜け出した80年代。「収益が上がるほど株を持つ社員の収入も増大」との考えは新鮮だった。現在も「非上場」の華為技術は社員の半数近い約7万人が自社株を保有して経営の独立性を貫き、上場予定はない。深セン市内の敷地200万平方メートルの本社には約4万人が働く。

「誤解を生んでしまったことに対し、反省もしなければならない」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!