この本と出会った

    「百ます計算」の隂山英男が読む『シリコンバレー式超ライフハック』デイヴ・アスプリー著

    『シリコンバレー式超ライフハック』デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社・1980円)
    『シリコンバレー式超ライフハック』デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社・1980円)

    生き方の基礎基本を知る

    私と「百ます計算」がNHKで紹介されて20年が過ぎました。学校が学力低下問題で揺さぶられる中、私は普通の田舎教師から政府の審議委員や大阪府教育委員長まで歴任し、学校の信頼回復に全力を注いできました。これまでに発行した教材や書籍は累計2千万部に上ります。

    しかし還暦を迎えても、子供を伸ばす新しい方法がどんどん見つかるのです。今、福岡県の飯塚市や田川市などでは、その指導法が地域の全ての学校に導入され、学力向上が実現しました。その教育を求め、子育て世代が流入し、市の税収が増えるなどの成果も生まれました。これは宮崎県延岡市や新潟県糸魚川市など多くの自治体に広がってきています。

    指導法の土台は「基礎基本の徹底」です。近年、学校では応用力活用力が重要といわれます。しかし、それは盤石の基礎があってこそ達成可能です。

    文部科学省の担当者と話しても意見は一致しています。しかし、その担当者が「小中学校はその基礎基本を固めるところだが、変に応用に傾かないかが心配だ」と不安を語りました。その不安は的中し、学校のみならず塾も家庭も、「これからの時代は応用の時代、難問を解くべし」と子供に強い圧力をかけるようになりました。

    それに対して私は盤石の基礎を作るために、15分の集中トレーニング、授業の超高速化を新たに提案し実践してもらいました。すると、全ての学校が全国の平均を上回りました。しかもその向上は、応用力の数値に顕著です。自分で上の学年の学習を始める子供が続々と出てきました。その事実を世に知らせたいと思ったのですが、一つ問題がありました。自分の体調の悪化です。長年の無理が出てきていました。

    そんなとき、ビタミンや脂質を多く取る健康法に出会い、劇的に元気を回復してきましたが、それらをまとめたように書かれたのが『シリコンバレー式超ライフハック』です。

    「ライフハック」とは人生術とでも言えばいいでしょうか。この本は、食事のみならず生活習慣や心の持ち方、性の問題までも踏み込み、具体的な改善方法を示しています。厚い本ですが、一気に読みました。しかも、そこに書かれたことは、まさしく生き方の基礎基本です。飽食の戒めなど、今の日本のあり方とは正反対でした。

    元気を取り戻すと、不思議なことが起きました。新たに隂山メソッドのデジタル化など新規事業を始めると、新しい応援団が続々と出てきたのです。笑顔で前向きに生きていると、運も上がってくるのです。

    多くの家庭を見ていても同じです。子供の心配ばかりしていると、子供も臆病になり、伸び悩みます。まずは親が元気で自分らしく幸せでいれば、子供もそれを吸収して伸び始めます。

    全ては基礎基本から生まれます。生きる上での基礎基本は何か、それが今一番に問われていると思います。(ダイヤモンド社・1980円)

    『シリコンバレー式超ライフハック』は昨年7月刊行。起業家の著者が心身の能力向上法を研究した。

    隂山英男

    かげやま・ひでお 昭和33年、兵庫県生まれ。岡山大法学部卒。56年に小学校教師となる。百ます計算など反復学習により基礎学力の向上を図る「隂山メソッド」を提唱。現在は教育クリエーターとして活動している。近著に『子どもの幸せを一番に考えるのをやめなさい』(SB新書)。


    Recommend

    Biz Plus