【ノルアドレナリンを抑制する3つのポイント】
(1)ハンカチを思い切り引っ張って歯をくいしばる
(2)ガムを噛んでリラックスする
(3)トイレの中で不安に思っていることを口にする
●解説者
西多昌規(にしだ・まさき)
精神科医。1970年、石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。『寝不足でも結果を出す全技法』など著書多数。現在はスタンフォード大学で睡眠医学の研究を行っている。
有田秀穂(ありた・ひでほ)
脳生理学者で医師。1948年生まれ。東京大学医学部卒業。セロトニン、オキシトシンなど脳内物質研究の第一人者。セロトニン道場の代表としても活躍している。
山本潤一(やまもと・じゅんいち)
日本メンタル再生研究所所長。1958年生まれ。明治大学卒業。企業や個人のメンタル対策に携わる。著書に『不安遺伝子を抑えて心がす~っとラクになる本』がある。
枝川義邦(えだがわ・よしくに)
早稲田大学研究戦略センター教授。1969年生まれ。脳科学を専門として、人材を生かした組織の研究も行う。著書に『「覚えられる」が習慣になる! 記憶力ドリル』など。
(ジャーナリスト 田之上 信)(PRESIDENT Online)