ゼンショー、上場後初の赤字 15年3月期 すき家深夜営業休止響く (1/2ページ)

2015.5.13 06:03

すき家の外観(大阪市中央区)

すき家の外観(大阪市中央区)【拡大】

 牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングス(HD)が12日発表した2015年3月期連結決算は、最終損益が111億円の赤字(前期は11億円の黒字)と、1997年の上場以来、初の赤字に転落した。深夜の1人勤務体制「ワンオペ」の廃止により営業休止店舗が相次いだのが影響した。同「松屋」を運営する松屋フーズも、人件費や原材料価格の上昇が響いて、最終減益だった。

 ゼンショーHDが大幅赤字になったのは、すき家の営業休止に加え、米子会社の売却に伴う特別損失126億円を計上したため。売上高は前期比9.3%増の5118億円、営業利益は69.3%減の24億円と増収減益だった。新規出店拡大で売り上げは伸びたが、すき家の営業休止を他の業態でカバーできず営業減益となった。松屋フーズも増収減益だった。

 16年3月期は、ゼンショーHDが営業利益で4.8倍の122億円、最終損益で33億円の黒字を見込む。すき家全店での深夜営業は9月末に再開する計画で、これに伴い営業利益が39億円押し上げられるのが貢献する。

 一方、松屋フーズは最終利益で31.6%増の8億円を見込んでいる。

【一覧】牛丼大手の2015年3月期連結決算(売上高/営業利益/最終損益)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。