※写真はイメージです(Getty Images)【拡大】
【元受付嬢CEOの視線】みなさん、最近「東京ラブストーリー」がテレビで再放送されていたのはご存知だったでしょうか。思わず私は録画して観ちゃいました。このドラマが放送されるのは27年ぶりだとか…。
27年の間に時代が変わったことを感じざるを得ないシーンがたくさんあり、そして大人になって観る「東京ラブストーリー」は新たな発見も得られるとても新鮮なドラマでした。27年経ってもドキドキワクワクで観られるドラマってなかなかないですよね。名作は色褪せないと実感しました。
◆毎日目にするけどよく知らない…?
さて、そんなドラマの話をしたのは、この時代と「受付嬢」の雰囲気をつい思い返していたからなんです。
当時の「受付嬢」は、「キャビンアテンダント」いわゆる「スッチー」と並ぶくらい花形なイメージの女性の職業ではなかったでしょうか。
合コンに来る相手が「スッチー」や「受付嬢」だと男性のテンションは上がった時代だったと思います(笑)。
今でもその名残はあるかもしれませんし、「受付嬢」はなにかと世間で興味を持たれる仕事の一つだと思います。
みなさん、彼女たちのこと知りたくないですか?
自分のオフィスで、あるいは訪問先で毎日見ているけど、意外とわからないものですよね。彼女たちがどんなことを考えているのか、どんな生活を送っているのか。そもそもどんな人たちが受付嬢になるのか。