≪台風27号接近 防災相「空振り恐れず避難を」≫
強い台風27号は10月24日、沖縄県南大東島の西を北上した。次第に進路を東よりに変え、25日から26日にかけて本州の南海上を北東に進む見込み。台風26号による土石流で大きな被害を受けた伊豆大島(東京都大島町)には26日に接近するとみられる。気象庁は伊豆大島について「26号の時と同じような気象状況。これまでの雨で土砂災害が発生しやすくなっている」と、厳重な警戒を呼び掛けている。
古屋圭司防災担当相は24日、27号の接近で避難勧告が出た場合、「空振りを恐れずに避難してください」と、国民に呼び掛けた。災害の注意喚起は通常、市町村が担っており、政府の呼び掛けは異例だ。
気象庁によると、発達する前線の影響で台風から離れたところでも雨が降り、25日から26日にかけ西日本から東日本の広い範囲で雨が多くなる。27号の24日午後6時現在の中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル。一方、猛烈な台風28号は父島の南東を北西へ進んだ。中心気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は60メートル。