【国際情勢分析】
中国の潜水艦が9月、スリランカに初めて寄港したことが確認され、南アジア地域での中国の軍事的台頭を警戒するインドを刺激している。中国は、スリランカなどインド洋周辺国で港湾整備を支援する「真珠の首飾り戦略」を進め、インドは、この戦略が将来の中国艦船寄港につながるとみてきたからだ。インド政府は最近、訪印したスリランカ国防次官らに強い懸念を表明した。
スリランカに寄港
中国やインドでの報道によれば、潜水艦が寄港したのは、9月15日。通常動力型の宋級潜水艦だった。ソマリア沖やアデン湾で海賊に対処している中国海軍に合流する途中で、コロンボ港に寄った。潜水艦が寄港する前の7~13日には、別の中国艦船もコロンボ港に停泊していたという。
潜水艦寄港翌日の16日には、中国の習近平国家主席(61)がスリランカを国家主席としては28年ぶりに訪問しており、こうしたタイミングでの寄港に政治的意図があったことは間違いない。