サイトマップ RSS

【湘南の風 古都の波】春うらら 祈願の寺 (1/4ページ)

2015.3.22 11:30

今年は梅の見頃が遅れ気味だった。白梅の向こうの谷戸にもようやく木々の新芽がふくらむ=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)

今年は梅の見頃が遅れ気味だった。白梅の向こうの谷戸にもようやく木々の新芽がふくらむ=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)【拡大】

  • 参拝した人たちの読経の中、仏様をもてなす護摩法要が粛々と執り行われた=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)
  • 参拝した人たちの読経の中、仏様をもてなす護摩法要が粛々と執り行われた=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)
  • 参拝した人たちの読経の中、仏様をもてなす護摩法要が粛々と執り行われた=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)
  • 参拝した人たちの読経の中、仏様をもてなす護摩法要が粛々と執り行われた=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)
  • 客殿の茅葺きも最終段階。手前で白木蓮のつぼみが膨らむ=2015年3月15日、神奈川県鎌倉市十二所の明王院(渡辺照明撮影)

 風が柔らかくなった。ぱらぱらと降りかけた雨もあがり、青空が広がる。長い冬が明けて、ようやく春が訪れたようですね…。3月15日の日曜日、鎌倉市十二所(じゅうにそ)にある真言宗鎌倉五大堂明王院の境内は午前と午後で大きく表情を変えた。

 暖かな日差しに誘われ、ウグイスが気持ちよさそうに鳴き始める。そういえば今年は、3月も半ばになるまでウグイスの声を聴かなかった。境内の梅はまだ見頃、白木蓮のつぼみも大きく膨らんできた。

 春の訪れによって、改めて冬の長さを確認する。

 本堂の脇に「明王院は鎌倉時代から続く祈願寺(供養ではなく、祈願を主とする寺院)です」という札が立てかけられていた。

 隣の客殿では、30年に一度の茅葺き屋根の葺き替えが進められている。

 1235(嘉禎(かてい)元)年、鎌倉幕府四代将軍藤原頼経の発願で建立。元寇をはじめとする国家の危機を救うために数々の祈願が行われてきた。鎌倉時代に将軍発願で建てられた寺院としては唯一、市内に現存。「祈願寺なので檀家組織はありません。地元の人たちが、このお不動さんは守らなければと支えてこられ、奇跡的に残ったのです」と仲田晶弘・副住職は話す。

仏様をお迎え 炎のおもてなし

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ