執筆者

    AirSol
    客室乗務員によるPR企画 / 商品開発
    外資系航空会社の客室乗務員(CA)である片山裕子氏が「外資系航空会社で働く日本人CAの経験を飛行機以外の場所で還元できないか」という思いから設立。客室乗務員によるPR企画や商品開発等を実施している。
    秋月涼佑
    ブランドプロデューサー
    大手広告代理店で様々なクライアントを担当。商品開発(コンセプト、パッケージデザイン、ネーミングなど等の開発)に多く関わる。現在、独立してブランドプロデューサーとして活躍中。ライフスタイルからマーケティング、ビジネス、政治経済まで硬軟幅の広い執筆活動にも注力中。
    安西洋之
    モバイルクルーズ株式会社代表取締役 / De-tales ltdディレクター
    ミラノと東京を拠点にビジネスプランナーとして活動。異文化理解とデザインを連携させたローカリゼーションマップ主宰。特に2017年より「意味のイノベーション」のエヴァンジェリスト的活動を行い、ローカリゼーションと「意味のイノベーション」の結合を図っている。書籍に『「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか?:世界を魅了する<意味>の戦略的デザイン』『イタリアで福島は』『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』ほか。
    あしや
    ロシア人YouTuber
    外国人ならではの独特な視点と、高い日本語能力で人気なロシア人YouTuber。日本に憧れ20 代前半にロシアから日本に来日。「日本に住む外国人について知ってもらいたい」という思いをきっかけに、2013 年に YouTube で日本の観光名所やロシア文化、言語などを紹介する動画をアップし人気コンテンツに。その後も主に外国人から見た日本の良さを紹介する YouTube を配信し、人気高評価動画は約 400 万回再生を記録。鉄道好きでもあり、日本各地を旅する動画も配信している。
    デロイトトーマツベンチャーサポート
    「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに掲げるイノベーションファーム
    デロイト トーマツ ベンチャーサポートは、デロイトグループの社内ベンチャーとして立ち上がった、様々なバックグラウンドやナレッジを持つプロフェッショナルから成るイノベーションファームです。
    枝久保達也
    鉄道ライター / 都市交通史研究家
    1982年、上越新幹線より数日早く鉄道のまち大宮市に生まれる。2006年に東京メトロに入社し、広報・マーケティング業務など担当。2017年に独立し、鉄道ライター・都市交通史研究家として活動中。
    藤森篤
    大戦機ジャーナリスト
    日本大学理工学部航空宇宙工学専修コースにて、零戦設計主務者・堀越二郎博士らに学ぶ。その後、航空書籍編集に携わり、月刊『コンバット★マガジン』編集長を経て独立。現存する飛行可能な第二次大戦機の現地取材・撮影をライフワークとする。著書は『零戦と栄発動機』『メッサーシュミットBf109 & DB601/605』などによる『第二次大戦機DVDアーカイブ・シリーズ』(枻出版社)のほか、『紫電改取扱説明書』(太田出版)など多数。
    藤田尚弓
    コミュニケーション研究家 / 株式会社アップウェブ代表取締役
    企業のマニュアルやトレーニングプログラムの開発、テレビでの解説、コラム執筆など、コミュニケーション研究をベースにし幅広く活動。著書は「いい人間関係は敬語のくずし方で決まる」(青春出版社)「NOと言えないあなたの気くばり交渉術」(ダイヤモンド社)他多数。
    学生投資連合USIC
    29大学から構成される金融系学生団体
    「日本を学生から金融大国に」というビジョンのもと、学生の金融リテラシー向上に取り組む。全国29大学1100人以上で構成される日本最大規模の金融系学生団体。企業団体・官公庁との勉強会開催、IRコンテストの運営、金融情報誌SPOCKの発行を行う。
    5時から作家塾
    1999年1月、著者デビュー志願者を支援することを目的に、書籍プロデューサー、ライター、ISEZE_BOOKへの書評寄稿者などから成るグループとして発足。その後、現在の代表である吉田克己の独立・起業に伴い、2002年4月にNPO法人化。現在は、Webサイトのコーナー企画、コンテンツ提供、原稿執筆など、編集ディレクター&ライター集団として活動中。
    橋本真里子
    株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO
    大学卒業後、IT企業を中心に上場企業などで受付業務に従事。受付嬢として11年間、のべ120万人以上を接客。2016年にRECEPTIONISTを設立し、翌年にクラウド受付システム「RECEPTIONIST」をリリース。日程調整ツール「調整アポ」、スペース予約管理システム「予約ルームズ」とともに、コミュニケーションをワンストップで効率化する世界を目指す。導入社数は4500社超。
    畠中雅子
    ファイナンシャルプランナー(CFP)
    新聞・雑誌・ウエブに多数の連載を持つほか、セミナー講師、講演、相談業務などを手がける。高齢者施設への住み替え資金アドバイスをおこなう「高齢期のお金を考える会」、ひきこもりのお子さんがいるご家庭向けに生活設計アドバイスをおこなう「働けない子どものお金を考える会」なども主宰。著書・監修著は、『病気にかかるお金がわかる本』(主婦の友社・黒田尚子氏との共著)ほか、70冊を超える。
    SankeiBiz編集部
    SankeiBiz編集部員
    SankeiBiz編集部員が取材・執筆したコンテンツを提供。通勤途中や自宅で、少しまとまった時間に読めて、少し賢くなれる。そんなコンテンツを目指している。
    田中秀臣
    経済学者 上武大ビジネス情報学部教授
    昭和36年生まれ。早稲田大大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は日本経済思想史、日本経済論。主な著書に『経済論戦の読み方』(講談社現代新書)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)など。近著に『脱GHQ史観の経済学』(PHP新書)。
    池本博則
    株式会社マイナビ執行役員 / 農業活性事業部事業部長
    徳島県出身。2003年に株式会社マイナビ入社。就職情報事業本部で国内外大手企業の採用活動の支援を担当。17年8月より農業情報総合サイト「マイナビ農業」をスタートし、本格的に新規事業として農業分野に参入。「農業の未来を良くする」というVISIONを掲げ、日々農業に係る全ての人に「楽しい」「便利」「面白い」サービスを提供できる事業の創出のため土いじりから講演活動まで日本全国を奔走中!
    井上和幸
    株式会社経営者JP代表取締役社長・CEO
    群馬県生まれ。1989年早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。2000年に独立系人材コンサルティング会社取締役、2004年にリクルート子会社立ち上げに参画、同社マネージングディレクターを経て、2010年に株式会社経営者JPを設立。経営人材採用支援・転職支援、経営人材育成プログラムを提供、経営幹部会員サイト「KEIEISHA TERRACE」を運営している。
    井上信一
    ファイナンシャルプランナー(CFP) / 価値生活研究室 代表
    10年強に渡るFP事業会社等での経験を経て2010年に独立。以来、「誰でもライフプランに基づくキャッシュフローを自分で作れる世の中へ。FPの仕事はその先」をモットーに、企業や労組の福利厚生支援やセミナー・個別相談・情報発信等に従事。主な著書に「保険設計ベスト事例集」(きんざい)等。また、地域の権利擁護事業を通した福祉活動も活発におこなっており、成年後見人としても受任中。
    石橋美奈子
    「口コミラボ」編集ディレクター
    Webメディア「口コミラボ」編集責任者として、企画から執筆、編集まで担当。店舗集客のハウツーや事例、業界動向などに知見を持ち、特にMEO・口コミ集客に詳しい。口コミラボURL:https://lab.kutikomi.com/
    伊藤魅和
    ファイナンシャルプランナー(CFP)
    FP office ITO代表。大学卒業後、証券会社など金融機関勤務での経験を活かし、ファイナンシャルプランナーとして独立。Web原稿などの執筆や家計相談に加え、主にセミナー講師として「わかりやすく」をモットーに、ライフ&マネープラン、確定拠出年金、資産運用講座など高校生から高齢者まで幅広く行っている。共著に「FP必携!注目ニュース&キーワード事典2016-2017」(近代セールス社)がある。
    岩下哲典
    東洋大学文学部・大学院文学研究科教授
    1962年長野県塩尻市生まれ。1994年青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。2001年博士(歴史学)。徳川黎明会総務部学芸員、明海大学経済学部助教授、国立歴史民俗博物館客員助教授、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授を経て現職。著作に『江戸のナポレオン伝説』 (中公新書)、『徳川慶喜 その人と時代』(岩田書院)など多数。
    カクワーズ
    株式会社カクワーズ / ライティング&リサーチ
    お金が貯まる人への膨大な取材と調査データから「貯まる暮らし」を研究。ファイナンシャルプランナー(AFP認定)資格をもつライターが、定性&定量の両面から「貯まる人」の生活に共通する習慣や考え方を分析し、女性誌やWEBを中心に発信。代表書籍に「お金が勝手に貯まりだす暮らし」(リベラル社)などがある。
    苅野進
    子供向けロジカルシンキング指導の専門家 / 学習塾ロジム代表
    経営コンサルタントを経て、小学生から高校生向けに論理的思考力を養成する学習塾ロジムを2004年に設立。探求型のオリジナルワークショップによって「上手に試行錯誤をする」「適切なコミュニケーションで周りを巻き込む」ことで問題を解決できる人材を育成し、指導者養成にも取り組んでいる。著書に「10歳でもわかる問題解決の授業」「社会人1年目からのフレームワーク思考」など。東京大学文学部卒。
    小松英二
    ファイナンシャルプランナー(CFP) / 経済アナリスト
    FP事務所「ゴールデンエイジ総研」代表。1981年大学卒業後、日本銀行入行。景気動向調査、対金融機関の金融取引、基幹金融システム・日銀ネットの開発などに携わる。その後2007年4月にFP事務所を開業し、資産運用、相続対策を中心に相談業務を展開。生活者向けセミナー、企業・金融機関の社内研修、FP資格の合格対策講座などの講師も務める。
    香村薫
    片づけの専門家 / ライフオーガナイザー
    大学卒業後、トヨタグループ会社に入社。そこで学んだトヨタメソッドを家事に応用した「トヨタ式おうち片づけ」を提案。片づけサポート業務株式会社ミニマライフを設立。全国での講演活動と共にLINEのやりとりだけで家を片づけるLINE片づけ実績日本一(弊社調べ)。著書に「トヨタ式おうち片づけ」「トヨタ式超ラク家事」がある。NHKをはじめTVや新聞・雑誌などメディア出演多数。
    楠田悦子
    モビリティジャーナリスト
    モビリティビジネス専門誌「LIGARE」創刊編集長を経て、2013年に独立。国土交通省のMaaS関連データ検討会、SIP第2期自動運転ピアレビュー委員会などの委員を歴任。
    真山仁
    小説家
    企業買収の世界を描いた『ハゲタカ』で小説家デビュー。経済小説だけでなく、最先端の再生医療につきまとう倫理問題など、現代社会の光と影に迫った数々の作品で知られる骨太の社会派作家。
    長尾義弘
    ファイナンシャルプランナー (AFP) / 日本年金学会会員
    徳島県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。1997年にNEO企画 を設立。出版プロデューサーとして数々のベストセラーを生み出す。新聞・雑誌・Webなどで「お金」をテーマに幅広く執筆。著書に『コワ~い保険の話』(宝島社)、『最新版 保険はこの5つから選びなさい』『老後資金は貯めるな!』(河出書房新社)、監修には年度版シリーズ『よい保険・悪い保険』など多数。
    中川淳一郎
    ネットニュース編集者 / PRプランナー
    1973年東京都生まれ。1997年一橋大学商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ではCC局(現PR戦略局)に配属され、企業のPR業務に携わる。2001年に退社後、雑誌ライター、「TVブロス」編集者などを経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』など多数。
    中島典子
    税理士 / 財産コンサルタント
    中島典子税理士事務所 代表。大手外資系会計事務所で国内・国際税務・相続業務等に携わる。独立後、税務・労務・金融・保険のプロフェッショナルとしてオーナー経営者を20年以上支援。現在、起業から税務・CF(キャッシュフロー)経営・資産形成・相続事業承継支援の他、マネーやFP関連書等の執筆監修、企業研修、大学等での金融経済教育講師も務める。社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格も。
    中村薫
    ファイナンシャルプランナー(CFP) / 社会保険労務士
    信用金庫勤務、生命保険営業、損害保険代理店での業務を通して、ふつうの人と業界との情報格差を実感。「老後資金の心配を軽減するためには公的年金の理解も必須」と社会保険労務士になり、年間約800件ほどの公的年金手続き・相談業務に携わる。FP相談ではおひとり様女性やリタイア前世代のライフプラン相談を得意とする。企業での研修、セミナー、執筆など多数。終活カウンセラーの資格ももつ。
    桶井道
    投資家 / 執筆家
    会社員生活25年間で約1億円の資産を築き、2020年秋に47歳で「FIRE」達成。現在は、投資家兼執筆家としてブログ運営、単行本出版、各種メディアへの寄稿をしている。投資先は世界30ヵ国と地域の増配株を中心に一部成長株にも投資する「地球儀投資」。難病を患う父親の介助をし、「子ども食堂」のボランティアもしている。 キリンイラスト/いぢちひろゆき
    大谷能生
    ミュージシャン、批評家
    1972年生まれ。音楽と批評。近著に『ニッポンの音楽批評150年の100冊』(立東舎。栗原裕一郎との共著)。『ジャニ研! TWENTY TWENTY』(原書房。速水健朗、矢野利裕との共著)などがある。ミュージシャンとしての最新作は『JAZZ MODERNISM』(Blacksmoker Record)。2017~2019年公益社団法人企業メセナ協議会「メセナアワード」審査委員。
    小沢美奈子
    ファイナンシャルプランナー(AFP)
    K&Bプランニング代表。大学卒業後、損害保険会社にて社員教育、研修講師などを経験。約12年間勤務後、外資系損害保険会社で営業に従事。ファイナンシャルプランナーとして活動開始後はWebや書籍などで記事執筆、セミナー講師、家計相談、写真撮影などを行う。シニアや生活困窮者のライフプランにも力を入れる。フォトライターとしても活動。趣味はカメラ。
    佐野正弘
    携帯電話・モバイル専門ライター
    福島県出身、東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在では行政からカルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を、IT・経済系メディアを中心に年400本以上手がけている。
    佐々木正孝
    ラーメンエディター/有限会社キッズファクトリー代表
    ラーメン、フードに関わる幅広いコンテンツを制作。『石神秀幸ラーメンSELECTION』(双葉社)、『業界最高権威 TRY認定 ラーメン大賞』(講談社)、『ラーメン最強うんちく 石神秀幸』(晋遊舎)など多くのラーメン本を編集。執筆では『中華そばNEO:進化する醤油ラーメンの表現と技術』(柴田書店)等に参画。
    鈴木暁子
    ファイナンシャルプランナー(CFP) / FPオフィスNext Yourself 代表
    多様化するライフスタイルに応じた生活設計や資産形成を重要視し、セミナー・講演を行うほか、新聞、雑誌・ウェブなどで記事・コラムを執筆。家計管理や資産形成相談を多数手がける。シニアマネー相談も得意とし、リタイアメントプラン、セカンドライフの生活設計アドバイス、高齢期の住み替え支援も行う。共著に「100歳まで安心して暮らす生活設計」(実業之日本社)がある。FPで構成する「高齢期のお金を考える会」のメンバー。
    鈴木喜生
    編集者
    出版社の編集長を経て、著者兼フリー編集者へ。宇宙、科学技術、第二次大戦機、マクロ経済学などのムックや書籍を手掛けつつ自らも執筆。自著に『宇宙プロジェクト開発史大全』『コロナショック後の株と世界経済の教科書』など。編集作品に『栄発動機取扱説明書 完全復刻版』『零戦五二型 レストアの真実と全記録』(すべてエイ出版社)など。著書に『宇宙開発未来カレンダー2022-2030's』(G.B.)。
    高橋成壽
    ファイナンシャルプランナー CFP(R)認定者 / 寿FPコンサルティング株式会社代表取締役
    1978年生まれ。神奈川県出身。慶応義塾大学総合政策学部卒。金融業界での実務経験を経て2007年にFP会社「寿FPコンサルティング」を設立。顧客は上場企業の経営者からシングルマザーまで幅広い。専門家ネットワークを活用し、お金に困らない仕組みづくりと豊かな人生設計の提供に励む。著書に「ダンナの遺産を子どもに相続させないで」(廣済堂出版)。無料のFP相談を提供する「ライフプランの窓口」では事務局を務める。
    高井康行
    弁護士 / 元東京地検特捜部検事
    1947年生まれ。東京地検特捜部時代はリクルート事件などを捜査。退官後に弁護士登録し、政府の有識者会議「裁判員制度・刑事検討会」委員などを務めた。テレビや新聞でも識者として見解を寄せている。
    木下隆之
    レーシングドライバー / 自動車評論家
    明治学院大卒。出版社編集部勤務を経て独立。国内外トップカテゴリーで優勝多数。スーパー耐久最多勝記録保持。ニュルブルクリンク24時間日本人最高位、最多出場記録更新中。経済書「豊田章男の人間力」(学研パブリッシング)など上梓。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
    東京21cクラブ
    東京・丸の内に位置する起業家支援コミュニティ
    三菱地所が運営する東京21cクラブは、世界有数のビジネスエリア「丸の内」に位置し、国内外の先端スタートアップや大企業、その他様々なプロフェッショナルが集まるオープンイノベーションに特化したコミュニティです。オンラインも含むイベントやセミナーなどを通じて、ミートアップなどの企業同士の交流の場を提供し、新規事業開発支援を行っています。
    Tokyo Marunouchi Innovation Platform
    産官学街連携のイノベーション・プラットフォーム
    Tokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP)は、大手町・丸の内・有楽町(大丸有エリア)のイノベーション・エコシステム形成に向けて、大企業とスタートアップ・官・学が連携して社会課題を解決することで、グローバルなマーケットに向けたイノベーションの創出を目指すプラットフォームです。TMIP会員の皆様を起点とした、イノベーション創発を支援する様々な仕掛けや活発なオープン・ イノベーション創発機能と会員同士の顔が見えるコミュニティを提供しています。
    TOMORUBA
    ビジネスメディア
    eiicon companyが運営する、事業を活性化させる情報を発信するビジネスメディアです。新規事業やオープンイノベーションに取り組むビジネスパーソンへのインタビューやさまざまなコラムなど、新たな事業のヒントになるコラムなどを掲載しています。
    常見陽平
    千葉商科大学国際教養学部准教授 / 働き方評論家
    北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。リクルート、バンダイ、クオリティ・オブ・ライフ、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部准教授。専攻は労働社会学。働き方をテーマに執筆、講演に没頭中。主な著書に『なぜ、残業はなくならないのか』(祥伝社)『僕たちはガンダムのジムである』(日本経済新聞出版社)『「就活」と日本社会』(NHK出版)など。
    鶴田奈央
    結婚相談所「医師婚」代表取締役
    医師である夫と結婚生活15年目。わんぱく男子2児を育てながら「医師婚」で、女性医師やハイステータスな男女の上質なご縁を繋ぐ。関東・関西を中心に全国の会員さんをお預かり。鶴田自身による手厚いサポートで、創業1年目には新人賞、その後も成婚最優秀賞(全国2310社中トップ20社)等複数の受賞歴あり。結婚する事がゴールではなく、結婚生活を心豊かに共に歩んでいく為のお相手探しをお手伝い。
    上野晃
    弁護士
    弁護士法人日本橋さくら法律事務所代表弁護士。夫婦の別れを親子の別れとさせてはならないとの思いから離別親子の交流促進に取り組む。共著に「離婚と面会交流」(金剛出版)。那須塩原市子どもの権利委員会委員。
    渡邊大門
    歴史学者
    歴史学者。昭和42年、神奈川県生まれ。関西学院大文学部卒、仏教大大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、株式会社「歴史と文化の研究所」の代表取締役を務める。主な著書に『進化する戦国史』(洋泉社)『真田幸村と真田丸の真実』(光文社新書)など多数。近著に『井伊直虎と戦国の女傑たち』(光文社)。
    吉田克己
    講師
    京都大学工学部卒。リクルートを経て2002年3月に独立。産業能率大学通信講座「『週刊ダイヤモンド』でビジネストレンドを読む」講師、近畿大学工学部非常勤講師。日頃は小~高校生の受験指導(理数系科目)に携わる。SankeiBiz、ダイヤモンド・オンラインで記事の企画編集・執筆に携わるほか、各種活字メディアの編集・制作ディレクターを務める。編・著書に『三国志で学ぶランチェスターの法則』ほか。

    Biz Plus