高額療養費、年収200万~300万層の負担軽減も課題山積み (2/5ページ)

2015.1.24 17:09

高額医療費の負担限度額

高額医療費の負担限度額【拡大】

  • 抗がん剤など高額な薬が増え、希望の一方で費用負担に不安もつのる(写真はイメージです)

 負担の上限額は年齢や収入で異なる。問題になっていたのは、70歳未満で年収200万~300万円の層の負担。昨年までは「一般所得者」として、月におおむね8万円強の上限が適用されており、「抗がん剤の費用を払うと、暮らしていけない」などの声が上がっていた。

 新制度では、70歳未満の収入階層を細分化した。会社員と自営業者で厳密には異なるが、年収の目安が約370万円以下の人は、月額上限を5万7600円に軽減。一方、約770万円を超える層は負担増。計算式は表の通りだが、おおむねの目安として、約1160万円までの人は、2万円弱の引き上げで約17万円に。1160万円以上の人は約10万円の引き上げで25万円強とした。過去1年間に3回、限度額に達した人は4カ月目からさらに負担額が下がる。

 厚生労働省は従来、「収入の4分の1程度は負担してほしい」としており、負担の考え方は変わっていない。制度改正で負担減になるのは約4060万人。負担増は1330万人の見通しだ。

月またぎの費用合算できず 年間上限は見送り

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。