サイトマップ RSS

宇宙から見たオーロラ展2015 樹氷とコラボ 冬空彩る (2/3ページ)

2015.1.21 11:45

12月中旬、樹氷とオーロラを撮影するチャンスがあった。タイミングが合わないとこのコラボレーションは非常に難しく、空きの湖面に映るオーロラよりはるかに難度が高い=2010年12月、カナダ・イエローナイフのイングラハムトレイル沿い(田中雅美さん撮影)

12月中旬、樹氷とオーロラを撮影するチャンスがあった。タイミングが合わないとこのコラボレーションは非常に難しく、空きの湖面に映るオーロラよりはるかに難度が高い=2010年12月、カナダ・イエローナイフのイングラハムトレイル沿い(田中雅美さん撮影)【拡大】

  • オーストラリアの南でISS(国際宇宙ステーション)-40から50ミリレンズを使って大規模オーロラをキャッチ。左側には地球に突き刺さるようなオーロラを、右にはISSから出ているロボットアームが映り込んだ。(C)Image_courtesy_of_the_Earth_Science_and_Remote_Sensing_Unit,NASA_Johnson_Space_Center
  • まるで幻想の世界にいるようなISS(国際宇宙ステーション)からの眺め。ちょうどオーロラ活動が高まりつつあるときで、磁力線に沿うオーロラの筋(カーテンのひだ)がはっきりと見える。夜明けが始まりつつある南インド洋ケルゲルン諸島から南オーストラリアへ向かう軌道。(C)Image_courtesy_of_the_Earth_Science_and_Remote_Sensing_Unit,NASA_Johnson_Space_Center
  • 組み合わせたカメラ3台によりVR360(全方位)でパノラマ撮影。オーロラと周りの環境全てが一度に撮影出来る最も適した手法だと思っている=2013年3月、カナダ・イエローナイフのイングラハムトレイル沿い(田中雅美さん撮影)
  • 約300度のパノラマ撮影でうねるオーロラが出現した。このオーロラは動きが速いので撮影するのが大変=2012年8月、カナダ・ヘイリバーのグレートスレーブレイク湖畔(田中雅美さん撮影)
  • カナダ上空のオーロラカーテンは、地表から数百キロメートル上空へ広がっているように見えます=2013年11月23日(若田光一さんのツイッターから、JAXA/NASA提供)

 写真展では宇宙から見たオーロラ写真に加え、自然写真家の田中雅美さん(53)がカナダ・イエローナイフで撮影した幻想的なオーロラ写真12点も展示。

 また、超高感度4Kシステムを使用し、高精細でクリアな動画映像でアラスカの空に輝くオーロラや流星をハイビジョンで生中継する。そのほか、空一面を見渡すことができる4K全天周カメラなどで撮影した厳選オーロラ映像も上映する。

 ≪「光のカーテン」多彩な表情≫

 宇宙からみたオーロラに負けるとも劣らない幻想的なオーロラを切り取って見せてくれるのは自然写真家の田中雅美さん。田中さんは、オーロラを10年以上撮り続け、世界でも例を見ないオーロラのパノラマ撮影に成功。今回は360度全方位撮影と呼ばれる「VR-PANORAMA技術」を駆使した幻想的でこの世のものとも思えない驚異のオーロラ映像を提供する。

ガイド:写真展「宇宙から見たオーロラ展2015」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ